[ 広島・長野久義に火をつけた 10年目の挫折 ] 広島・長野久義外野手が元気いっぱいだ。
移籍2年目の今季は序盤こそ代打起用がメインだったが、スタメンに定着した今月は36打数14安打の
打率3割8分9厘、3本塁打、10打点の大暴れ(8月10日時点)。夏男ぶりをいかんなく発揮している。
ただ、昨年の夏は屈辱にまみれた。7月初旬に二軍へ降格すると、2か月近くファーム生活を送った。
8月末に再昇格して9月は中軸を任されたが、プロ10年目で最少の72試合出場にとどまり、
打撃成績も全てワースト。本人は相当悔しい思いをしたのだろう。昨年のちょうどこの時期だ。
8月12日からマツダスタジアム最後の巨人3連戦。広島は1勝2敗で負け越し、
4連覇は事実上消えた。長野は古巣との決戦に照準を合わせ、打撃状態を上げていた。
「(菅野)智之はきますかね?」と古巣のエースとの対戦も楽しみにしていたが、
一軍から声はかからなかった。巨人では原監督も由伸前監督も、なんだかんだ実績を信頼して
使い続けてくれた。そこに長野の甘えがあったかもしれない。広島の空気に驚き、
戸惑っているうちにシーズンが終わってしまったように見えた。記者はプロ入りから追い続けてきたが、
こんなに本気のオフを過ごした長野を見たことはない。年末は海外でみっちり下半身を鍛え、
年明けは西武・内海の鹿児島・奄美自主トレに合流。キャンプは首脳陣の「暖かいところで」との
配慮で沖縄の二軍キャンプでスタートしたが、2月1日の動きを見て目を疑った。
古傷のヒザ、ヒジを気にする素振りもなく、全開で走る、投げる。「どうです?まだまだ動けるでしょう。
だめですよ、ベテランって書いたら」。体は例年より明らかに絞れていた。
「チョーさんの性格からして、きっと自分に怒っているんだろう。汗かいている姿なんか
他人に絶対見せたがらなかったヤツが、あんなに走っている。余程、プライドが傷ついたんだろうな」。
巨人時代から長野を見てきたベテランスコアラーの言葉が耳に残る。「今年の長野はやりますよ」。
沖縄キャンプ帰りでそう宣言すると某先輩記者からは「本当かぁ?」と鼻で笑われもしたが…。
今年から記者は東京の編集局に幽閉の身。番記者として一挙手一投足を追えていないのは
残念だが、確信は深まるばかりだ。(東スポ 2020年08月10日 18時27分)
[ 長野が試合後も大活躍 ] 8日の阪神戦(マツダ)でコンディション不良から復帰登板となった
大瀬良大地投手(29)が7回1失点の好投で4勝目をゲット。「とにかくチームに迷惑を掛け
ファンの方にも心配を掛けたので元気な姿を見せ、チームに勝ちを付けたいと思っていた」と
笑顔で振り返った。今季初の1点差での勝利に佐々岡監督も「エースで勝ったのは大きい。
これで流れが変わっていけば」とニンマリだったが…。試合終了直後にハプニングが発生。
守護神・フランスアが勢い余って大瀬良の大事なウイニングボールをスタンドに投げ込んでしまったのだ。
そんな危機を救ったのが長野久義外野手(35)。異変に気付くと、すぐさまスタンドのファンにお願いし
ボールを返球してもらいウインク一発「ありがとう!」と丁重に御礼。無事に大瀬良の手に
渡ることとなった。この日の試合でも先制となる3号ソロアーチを放った長野だが、
グラウンド外でも見事に大瀬良をアシストしてみせた。(東スポ 2020年08月08日 22時24分)