おはようございます 緊急事態宣言、全面解除ですね! 感染予防はしっかりしつつ、少しずつ
お仕事再開出来たらいいな 最近、今までにない位ビックサイト行きたい!!って思ってる(高橋真以)
(●▲●)「(ため息)」
血の通っていない仕事ぶりでは「仕事をしていないのと一緒」。
で、あなたが今年度の伊勢崎オートで働く事を表明してからの2開催(稲妻賞と居酒屋略杯)を話題にしましたか?
答え:全くしていない
(●▲●)「はい血の通っていない冷血動物」
(●▲●)「伊勢崎市公営事業部事業課とモテコ出版株式会社は一体何を教えたの?」
話題にする基準は以下の通り。
自分の仕事をくれたレース場での開催なら開催の種類を問わずに話題にする事。
自分の仕事をくれたレース場以外での開催ならグレードレースであれば話題にする事。
オートレースが最も売りたい商品は車券。
オートレースと他の自動車競走の最大の違いは国の法律で賭ける事が許されているか否か。
だから開催を話題にしてナンボ。
特に、自分にお仕事をくれたレース場の開催であれば尚更。
何を話題にするかって?
「きょうから開催です」
「優勝は誰々選手でした」
の様な内容で十分。そこに加えて、自分の抱いた印象を一言書き加えるとなおよい。
「きょうから開催です」と書いたらそれを読んでいる人が「きょうから開催なんだ」と認識する。
オートレースの開催日程なんてよっぽどの好き者以外はいちいち把握していない。
こうした女の子目当てのライトなファンにも開催日程(それとレースに目を向ける事)を伝える必要がある。
自分の仕事をくれたレース場以外での開催ならグレードレースであれば話題にする事。
今年度もオートレースのグレードレースでは7レースに「グレードレース7」を設けている。
胴元がわざわざこういう制度を設けているんだからグレードレースを話題にしない手はない。
(●▲●)「あしたから浜松オートでGIゴールデンレースなのですが」
(●▲●)「貢ちゃん公傷でいないけど」
1:伊勢崎開催を話題にしていない時点で仕事できてない。
2:伊勢崎開催以外のグレードレースを話題にしようとしていない時点で仕事できてない。
「自分は現地に行って言われた仕事をして作り笑いを浮かべていればいいんでしょ?」
の様な印象が透けて見える。「深い所でオートレースを舐めている」。
正直今年度も失敗かな。
以上。