[ 新駅「高輪ゲートウェイ」公開 ] JR東日本は9日、山手線と京浜東北線の新駅
「高輪ゲートウェイ駅」を報道各社に公開した。開業は14日だが、新型コロナウイルスへの
対策で開業記念行事は開催しないという。新駅は、山手線の品川−田町間に位置し、
山手線では昭和46年開業の西日暮里駅以来、30駅目の開業となる。JR東は新駅を
最新技術の実用化や実証実験を行う場と位置付ける。改札内には、人工知能(AI)を搭載した
カメラセンサーが利用客の選んだ商品を認識し、利用客が交通系ICカードで決済できる
無人コンビニ店舗を開業する。このほか、警備、清掃、案内などそれぞれ異なる機能を搭載した
ロボットの実証実験を始める。駅舎には、岩手、宮城、福島の東北3県のスギの木が
使われており、世界的建築家の隈研吾氏が手掛けた。JR東の担当者は、「世界中の
先進的な企業と人材が集い多くの人が行き交う駅になれば」と話している。(産経 2020.3.9 13:20)