[ ジョギングの「衝撃」で脳機能が改善 認知症予防に期待 ] ジョギングなどの適度な運動は
近年、認知症など脳が関わる病気の予防や改善に効果があるとして、注目されている。
その仕組みはこれまで不明だったが、走ったときの衝撃で脳内の液体が動き、
これが良い効果をもたらす可能性があることを、国立障害者リハビリテーションセンター研究所などが
明らかにした。体を動かしにくい障害者や高齢者の脳に適度な衝撃を与えることで、
健康維持に役立つと期待される。(産経 2020.3.7)
へぇ。
さっそくジョギングしてくるわ。
以上。