2020年02月06日(木)敵意

[ 中日がデスノートを作成していた ] 中日が身の毛もよだつ(?)“デスノート”を作成していたことが
5日、明らかになった。昨季の対戦で苦しめられた巨人の坂本、広島・鈴木ら、セ・リーグの
他の5球団から2選手ずつの計10人をリストアップ。北谷球場に隣接する投手用ロッカールーム内には、
リスト一覧とA4用紙に印刷された討つべき敵(かたき)の顔写真が掲示されているという。
作成者は中日・阿波野秀幸投手コーチ(55)。その意図をこう説明した。「あの選手たちを
抑えないと勝てません。ブルペンで『内角まっすぐ』と宣言して投げるのと『坂本に内角真っすぐ』と
決めて投げるのでは違います。意識の問題です」仕留めるべき相手の顔写真掲示を決めて
スタッフへ連絡。印刷と掲示を託した。経験から導き出した取り組みだ。近鉄でプレーした
1990年前後、合言葉は打倒・西武。常勝軍団に勝たねば優勝はなかった。
「キャンプから必死でした。まずは1番・石毛をどう抑えるか、次は2番、その次は」。
脅威の秋山、清原、デストラーデの中軸…。ブルペンで相手を想像していた当時を振り返った。
指導者になった今は何ができるのか。その答えが“デスノート”の作成と掲示だった。
「苦しくなった時に『あのブルペンで練習したな、その時の配球でいこう』と思い出してくれても
いいと思います」。球団ワーストの7年連続Bクラスからの逆襲への一手。
なりふり構っていられない。(中日スポーツ 2020年2月5日 18時36分)

広島・鈴木ら、セ・リーグの他の5球団から2選手ずつの計10人をリストアップ。
広島・鈴木ら、セ・リーグの他の5球団から2選手ずつの計10人をリストアップ。
広島・鈴木ら、セ・リーグの他の5球団から2選手ずつの計10人をリストアップ。

ななみ青(永遠に中日ドラゴンズを見つめるインタビュアー)

ななみはん、これどういう事や?

2020年02月06日(木)01時00分07秒