2019年12月24日(火)自首

次会う機会があるのは1/12、13の伊勢崎オートレース場で開催されるシルクカップです!!
一度でいいから来て欲しいのが本音です。 皆さまご来場お待ちしております(ちゃろ)

(●▲●)「と出来の悪い奴が申しております」

(●▲●)「仕事のできない奴が給料だけは一人前に貰おうとするのはある種の泥棒」

指摘1:その前にスーパースター。

せっかく大消費地の東京から近い川口オートで今年最大の大一番がもうすぐはじまるというのに
それを宣伝しないですっ飛ばしてシルクカップを宣伝するというのは頭の悪い行為。
オートレース初心者の入り口としてまずは川口でスーパースターを楽しんで頂いてから
シルクカップという流れにしても遅くはない。

指摘2:シルクカップの日程はそれじゃねぇだろ。

1月12、13は「お前らの行く」日。開催そのものは1月9〜13日の5日間開催。
オートレースが最も売りたい商品は車券。5日間開催×12レース=合計60レース。
60レース分の車券を如何にして売っていくか、車券の売り上げを全体的に底上げしていくか。
そっちの方が重要なのに「自分たちが行く日『だけ』を宣伝している」というのは頭の悪い行為。
お前らが行かない(来ない)日の開催には価値がないんですか?んな訳ねぇだろ。
ちゃろの頭の中では「オートレース≒どうでもいい」「自分のお給料になるオートレース=重要」
みたいな値踏みをしでかしている。こういう本性がバリバリ見えているから嫌われる。

指摘3:どうやって行ったらいいのか?という交通手段が提供されていない。

シルクカップの開催期間中なら1月10日までは青春18きっぷが使えるがそれ以降は無理。
伊勢崎という地域はJRを利用するにしても東武鉄道を利用するにしても「ラスト1マイル」が遠く感じる。
JRなら高崎までは(都心から)すんなりと行けるがそこからが遠い。東武鉄道なら久喜までは(略)。
伊勢崎オートレース場とバスタ新宿を結ぶ高速バスはあるがレースの開催時間と発車(到着)時刻があわない。
正直どの手段を用いても結構苦労する。そういう状況でもどういう移動手段があるのかを提示しないと片手落ち。

指摘4:レースの見方を全く教えていない。

試走があって試走タイムとハンデ位置を元に推理してマークカードの所定の箇所を塗り塗りして
お金を投じてマークカードを投じて車券を買ってレースを見る。
こうした一連の流れと数字に代表される各種指標の意味と見方をきちんと教えなければ人は来ない。

……。

以上の4点がまるでなっていない頭の悪い行為。
そういう行為をして「仕事をした気になっている」というのは実に頭が悪くて嘆かわしい。

以上。

2019年12月24日(火)15時58分06秒