2019年11月26日(火)公開収録

[ ゲストに一岡&菊池(保) ] 広島FMラジオで放送されている番組「ミチータ・モモコの皆実町マルシェ」が
12月14日(土)、広島競輪場で公開収録。ゲストにカープ一岡竜司投手&菊池保則投手。(カープまにあ)

12月14日(土)に、広島競輪場(ひろしまけいりん)で『皆実町マルシェ カープトークショー』を実施します。
ゲストに、一岡竜司投手と菊池保則投手を迎えて「ミチータ・モモコの皆実町マルシェ」の公開録音として行います。
一岡投手と菊池投手のブルペンでの裏話や来シーズンに向けての抱負なども聞けるかもしれません。
観覧するには、広島競輪場の入場料50円が必要です。(15歳未満の方は無料)
競輪場周辺には、1297台分の無料駐車場もありますのでご利用ください。(広島FM)

12月12日〜15日:広島競輪開設67周年記念 ひろしまピースカップ(G3)

入場料50円が必要になる理由は当日が記念競輪の開催3日目だから。
記念競輪というのは特別競輪を除いた開催の中でその年に行われる最も大きな大会。

KEIRINグランプリ、GI開催、G2開催、G3開催(記念競輪)。

競輪のグレードレースはこの4種類。
その年にKEIRINグランプリを開催する競輪場は記念競輪「も」開催するが
その年にGIもしくG2を開催する競輪場は記念競輪を開催しない。

今年の広島競輪はこのG3(ひろしまピースカップ)が最も大きな大会。

何を以て「最も大きな大会」と称しているのか。

1:出場する選手のレベルがグッと上昇する。
2:イベントを組みたがる。わざわざカープの選手を呼ぶのは記念競輪だから。
3:全国で場外発売が行われる。これがやっぱり一番大きい。

インターネットで車券が買える様になったとは言え、まだまだリアルに存在している場外車券売り場の
存在と販売力は大きい。しかし東日本の場外車券売り場では広島など西日本の開催は
なかなか販売の対象にはならない。しかし記念だと地域の区分に関係なく全国で発売される。

これはやっぱり大きい出来事。

……。

記念競輪の期間中に行う事で記念競輪のイベントとしても取り扱う。という展開か。
一岡は昨年に引き続き。菊池(保)は今回が初参加。

菊池(保)は茨城県出身だが大子町(だいごまち)の出身なので取手市とは異なる地域。

おそらく競輪(観戦)は初めてと言っていいんじゃないかな。

知らんけど。

……。

とりあえずネーミングライツが全然知られていないので宣伝しておきますね。

公営競技エリア「チャリロトバンクひろしま」
多目的エリア「ヴィクトワール広島サイクルパーク」

チャリロト(のネーミングライツ)失敗してるぞ全然知られていないぞDMM何やってんだよと。

……。

今節もご覧いただきありがとうございました。 そして松浦悠士選手、競輪祭決勝進出です!
広島勢は超久々のG1決勝戦進出(おそらく30年ぶり?)、そして初のSS切符も!
放送終了後、出演者の買い目をまとめました!(購入済み)今夜も松浦悠士推しで!20:30、
小倉競輪場に注目と声援をお願いします!(ひろしまけいりんぴーすけチャンネル @erBpf7N3S9HToip)

広島勢は超久々のG1決勝戦進出(おそらく30年ぶり?)

(●▲●)「」

(●▲●)「今年2月の全日本選抜競輪の決勝戦に関する件なのですが」

第34回 読売新聞社杯 全日本選抜競輪(GI) ※別府

決勝戦:松浦悠士(6着)

(●▲●)「30年ぶり(約9ヶ月)」

(●▲●)「時空が歪みすぎですよ…」

書き込む前には事前に調べておきましょう。

以上。

2019年11月26日(火)17時57分44秒