2019年11月23日(土)逃走中

2019年11月23日(土) 19:00〜21:00 『逃走中15周年記念!50周年のサザエさんとコラボSP』

今回は、放送開始50周年を迎えたフジテレビの人気アニメ番組『サザエさん』との
コラボレーションSP!エリアにはサザエ、波平、カツオといった“磯野家の人々”が登場。
また、『サザエさん』にちなんだミッションが続々と発動する。恐怖に満ちた『逃走中』と、
明るく楽しい『サザエさん』が一体どんなコラボレーションを見せるのか。
さらに『逃走中』の放送開始から15周年を迎えた記念プロジェクトとして、番組史上初の
“一般人逃走者”を公募。1500人以上の応募者の中から、選考会を通過した2名が
一般人代表として参加する。息子が逃走中ファンだという主婦と、逃走中で活躍して
娘と会話を増やしたいシングルファーザー。2人は家族のために逃げ切れるのか?
今回の舞台は、東京スカイツリーを見上げる商業施設・東京ソラマチ(東京スカイツリータウン)。
果たして、高額賞金を手にする逃走者は現れるのか!?(フジテレビ)

(●▲●)「へぇ」

誰を残したらテレビ的に面白くなるのか。

みたいな忖度がバリバリ存在しているこの番組。

スタッフのお眼鏡に適わなかった奴は基本的にすぐ捕まる。

そうした忖度バリバリ。

……。

もしも逃走中で逃げきるなら。

という命題の元、脚力と知力の両面を鍛える。

そうした材料として利用する事で知力と体力を磨き上げる。

そういう風に利用した方が賢者。
そういう風に利用する奴が賢者。

……。

放射状に伸びている通路を利用すればハンターの視界からは消えやすくなる。

今回はミッションに悉く失敗したがミッションは成功させた方がいいに決まっている。

脚力は普段から筋肉をつける事。それと心肺機能も磨く事。

どうせこの手の番組は東京都民とか東京近況の連中しか参加出来ないんだから
東京メトロの地上乗り換えを使って「逃走中ごっこ」でもして鍛えるのが一番。

例:(日比谷線)築地→(有楽町線)新富町

例:(日比谷線)秋葉原→(都営新宿線)岩本町

例:(日比谷線)人形町→(半蔵門線)水天宮前

東京メトロ日比谷線とかいう地上乗り換えの宝庫。

足立区とかそこら辺に住めばそこまで家賃もバカ高くない。
北千住とかそこら辺に引っ越して筋トレでもして。どうぞ。

小菅駅 徒歩5分 1K(約20平方メートル) 築40年 1ヶ月4万円。

……。

「番組史上初の“一般人逃走者”を公募」。

本当に一般人なのかも怪しい所だけどな。

無名の劇団員でも雇ってるんじゃねぇの?とか考えてしまう。

芸能人ばかり賞金を獲得して狡(ずる)い!とかいう視聴者のガス抜きなんじゃねぇの?

個人的にはそう考えている。

以上。

2019年11月23日(土)23時15分45秒