2019年11月22日(金) 0:20〜0:50 テレビ朝日系「タモリ倶楽部」
感涙!? 悲願の都心乗り入れ記念 夢の相鉄全線一筆書きツアー(前編)
(●▲●)「悲願ねぇ」
今回の相鉄線都心乗り入れに関するダイヤ改正で
埼玉県側(の方が近い)住民からは不評が飛んでいる。
事実上の「ダイヤ改悪」。
1:快速電車が北与野、南与野、中浦和にも停車する。
2:りんかい線直通だけではなく相鉄線直通も開始されて運転見合せの率が増える。
直通(乗り入れ)運転は便利と言えば便利だが
遠くの駅で発生した急病人、もしくは人身事故などの影響で
遠くの駅の方にまで運転見合せの影響が波及する様になる。
りんかい線の状況だけではなく相鉄線の状況も気にしなければいけなくなるのか…。
そう言わざるを得ない。
大宮から武蔵浦和までの間の普通が減便される事も含めて
ちょっと埼玉県内でのJR埼京線(とJR川越線)が冷遇される感じがある。
川越−池袋はもう事実上東武東上線の勝ちでいいんじゃないかな?的な事になっている。
横浜市民と埼玉県民(埼京線沿線住民)との温度差がひどい。
以上。