2019年11月16日(土)開始

[ 山手線運転再開 新ルート使用開始 ] 来年春の「高輪ゲートウェイ駅」の開業に向けた
線路の切り替え工事で、大規模運休をしていたJR山手線は、工事が終わり安全が確認できたとして、
午後4時すぎに運転を再開しました。JR山手線では品川駅と田町駅の間に来年の春、
開業する「高輪ゲートウェイ駅」の開業に向けた大規模な線路の切り替え工事が16日未明から
行われました。この影響で、山手線のおよそ3分の1にあたる大崎駅から東京駅を経由した
上野駅までの区間が始発から運休していましたが、工事が終了し、安全が確認できたとして、
午後4時すぎに、全線で運転を再開しました。これ以降の山手線は、内回り線・外回り線とも
建設中の高輪ゲートウェイ駅を通過する新しいルートでの運行となります。
一方、京浜東北線の品川駅と田町駅の間の区間は引き続き運休していて、
17日の始発から運転が再開される予定です。(NHK 2019年11月16日 16時12分)

まずは工事関係者の方々に「お疲れさまでした」。

そして本当に「高輪ゲートウェイ(駅)」で決定したんだなという印象を改めて受ける。

正直ダサい。

「高輪」でよかったと思っている。

まぁ白金高輪(駅)とか高輪台(駅)との混同がーっ!みたいな事が言われるだろうが。

いや、正直混同とか誤解とかする感じはあんまりないんだが?

むしろ混同する?

そういう印象を受ける。

ぜひ大規模なアンケートを一度やってみて欲しい所だな。

まぁ、決まった物は仕方がない。

以上。

2019年11月16日(土)17時44分18秒