[ 電子マネー「ユニコ」ドンキの「マジカ」に統一 ] パン・パシフィック・インターナショナル
ホールディングスは10月23日、全国のドン・キホーテなどで利用できる電子マネー
「majica(マジカ)」のサービスを、2020年春から、ユニーが運営する総合スーパー
「アピタ」・「ピアゴ」において開始すると発表した。(流通ニュース 2019年10月23日)
(●▲●)「マジか…(ダジャレ)」
まぁ当然の帰結。
コンビニはファミマに食われ、総合スーパーはドンキに食われ。
そういう状況下の中でどうしてmajicaがアピタで使えないの?みたいな印象はあった。
ようやく、というか、遅きに失したというか。
他の電子マネーとの戦いに勝つならもっと早い段階で統一するべきだったし
ユニーという企業体がドンキには食われたくないと思うのであれば逆に維持するべきだった。
「ユニコもmajicaも使えます」という風にするべきだった。
今回の統一の発表には
「企業連合の中でどちらの側が強いのか?という図式がハッキリとした。ユニーはドンキの犬」。
「電子マネーとかいう支払いサービスの弱肉強食がスタートした」。
という2つの内容が混在しているとみている。
まぁ、「当然の帰結」。
以上。