記念の売り上げが下がっているけれども、その原因に2次ABがからんでいるのもあるであろうけれども、
それ戻したからって売り上げは回復せんとおもうよ。ンでも、戻したほうがいいなぁとは思うけれども。
現場で苦痛な予想揚げてるとそう思う。いや、売り上げは回復せんけれども。(@keirinnsouryo)
勝ち上がりの改悪が原因?
全然違う。
本当の理由は簡単。
「ない袖は振れない」から。
……。
現代社会における資本主義は金持ちの所にもっと金が集まる金の流れが出来ている。
極一部の金持ちと数多くの貧乏人。
そういう風に二極化される。
数多くの貧乏人に分類された面々がそれでも競輪の車券にお金を使おうとしても
以前の好景気、言い換えれば金持ちの所にそこまで金の集まらなかった時代と比べて
手持ちの資金は普通に少ない。その分使えなくなっている。
一人頭の購入金額が目減りしている上に、老人客が多く
これまで若者を取り込もうとしてこなかった競輪界の過ちが響いて売り上げが減少している。
規模の大きい(全国で場外発売を行っている)特別競輪や記念競輪でその傾向が顕著に現れている。
だから売り上げが減っていく。
それが最大の原因。
税の取り方に関しては裕福層から多く取っていくしかない。
……。
あり得ない話だが金持ちから大量に金を巻き上げて、競輪場に来た客に対して1人1万円ずつ配給していく。
その際に「車券をもっとお買い上げいただくためにお使いください☆」という文言も忘れずに。
そうやって1人1万円ずつ、4日間開催なら合計4万円を1人ずつに配布する。
そうやって「数多くの貧乏人」に分類された面々の資本を底上げしたら
売り上げなんてあっと言う間に回復するよ。
ない袖が振れないから売り上げが落ちている。それが売り上げ減少の原因の大半だから。