寛仁親王牌、ありがとうございました!!日々熱い戦いを目の当たりにして興奮覚めやらぬなうです。
ケイリン女子部ブースにバンク内観戦ツアーに予想会!ニコ生!もりだくさんでした!!
沢山素敵な経験をさせてただけて感謝感謝の日々でした。精進!!(滝澤いしす)
寛仁親王牌 村上博幸選手おめでとうございます
ふらっと現地に観に来ましたが、ゴール後の声援に感動しました(菊島なぎさ)
滝澤いしす≒菊島なぎさ>後閑百合亜>及川奈央>>矢野冬子≒藤木由貴>>>>佐野マリア
※敬称略
今回グリーンドーム前橋にやってきていた芸事に携わる女性の性格に関するランキングはこちら。
滝澤:社会不適合者って感じのキモオタに対する嫌悪感をおくびにも出さない図太さに仰天。
ただし躁鬱が若干激しく背中のぜんまいを巻かれた状態で動いている躁っぽい状態の時はいいが
ぜんまいが切れた時の落ち込みが心配。外向きの性格を演じている時がある。
性格が比較的フラットで話しやすいという点は好印象。諸橋愛を「ラブたん」と呼ぶ独特のセンスに仰天。
菊島:引っ込み思案系の女の子がちょっと無理して前橋に来ました的な空気感を外に出している。
悪い子ではないんだがその性格からか若干壁を作って人に応対する傾向が存在している。
でもきちんと人の話は聞こうとする。自分の知らない話題を振られた時にもなんとかついていこうとする。
たぶん打ち解けられたら上記に挙げた人たちの中では一番面白いんじゃないかな。
後閑:自分の世界を強く持っているのでそこに侵入されそうになると拒絶する。
少し攻撃的な面がある。ただしそういう行動に及ぶ理由はツンデレな性格だからというのが本当の所。
思考は論理的な要素が若干強い。レースの展開予想をしてもらった時の喋りは立て板に水。
いい子なんだけど誤解されやすい一面を持っている。影の司令塔的な存在に向いている。
及川:芸事に長く携わっているのでファンも多い。ファンの数や芸歴が高飛車にさせそうな危険性を持っている。
そんな中でも自分の知っている話題を振られて「私とある程度の同族だ」と判断した人には柔和になる。
芸歴とか肩書きとかで近づいてくる人には壁を作りがちになるがそうでない人にはそこまでの壁はない。
ある意味では一番の常識人。芸能界に携わっている人にもある程度の常識人っているんだなと思わせた。
矢野:配信の仕事にほぼ出ずっぱりなのでそちら優先ということもあって現地での交流は殆どなし。
本人の努力だけではどうにも出来ない展開なので仕方がなかったがアシスタントの態勢は女性2人にして
交代交代で務めればよかったのでは?という印象になる。若干人当たりが厳しめ。
やや高飛車になってきた。少し「人を値踏みする印象」が濃くなってきた。
藤木:事務所がフィットなんでマネージャーらがキモオタを遠ざけようとする。事務所がダメ。
当人はそこまで高飛車な印象もないが環境があまりにも悪すぎる。ただその事務所だからこそ
ここまで売れたのでは?と考えるとデメリットばかりでもないのか。
ただしやっぱり壁を感じる。しかも圧倒的に分厚い壁が。基本的には「遠い存在」。
佐野:関係者に挨拶されたらある程度の時間会話を交わすがキモオタに挨拶されても塩対応。
他人を値踏みする傾向が強すぎる。彼女の中の価値観は「選手>関係者>越えられない壁>キモオタ」。
誰がDVDとかに金を出してるんだ?と言いたくもなる感じだが「ステータスの有無」で男を値踏みする彼女に
説教をしたとしても聞く耳持たず。現地(グリーンドーム前橋)では女友達と2人での行動がデフォ。
車券はガチで買っていて競輪と競輪選手は好きなんだろうがSNSに現地へ来たよアピールをするのは
キモオタを犠牲にして自分のステータスを向上させるため。それが知られたら彼女のDVDとか焼かれるぞ。
女の子は性格で選びましょう。
男は性格のきつい女の子からも選ばれるいい男になりましょう。
以上。