選手の模擬レースをしたり ゆるキャラ紹介があったり すごく楽しかったです
差し入れもこんなにたくさんありがとうございました(五十嵐希)
(●▲●)「(ひょうきん懺悔室よろしく磔にされた自分が×印のサインを両腕で出す)」
1:オートレースが最も売りたい商品は車券。
開催が終わったばかりの時期にイベントという事でイベントの時期が悪かったが
それでも次の開催が控えているんだから次の開催を宣伝しないとダメ。
それをしないからダメ。
10月23日〜27日:オフト伊勢崎杯
「仲間内ばっかりが冠スポンサーになっているオートレース界にお冠」
「『ワークマンプラス杯』とかやってくんねぇかなぁ」
「最終日には吉幾三が来るの」
ディアマジック ダイレクト(ワークマン)
首までファスナーが締まるタイプだと首回りが苦しくなる。
首回りはフリース素材のネックウォーマーで事足りる。
ディアマジック ダイレクトよりもシャツジャケット(黒)の方が着やすかった。
同じ価格なら後者。ただし裏アルミプリントという事で耐久性に疑問符。
次の開催の宣伝を現地で行わなかったバカ女につける薬はない。
2:川口場外と飯塚ナイター場外の発売をしているんだからそれに触れればよかった。
「普段伊勢崎オートに来ない人に(場外とはいえ)レースの流れや推理の仕方を解説する」
そういうイベントがあってもよかった。
伊勢崎市公営事業部事業課とモテコ出版株式会社のバカどもは頭が足りていない。
3:川口開催とはいえ間近に迫っている全日本選抜オートレースに触れていない。失格。
4:自分たち(伊勢崎オート)の宣伝をしに行く寛仁親王牌に触れていない。失格。
5:差し入れ自慢とか乞食ですか?
「可能な限り物に囲まれていない生活」の方が賢い。
他人からの物の提供は基本的に賢くない。
他人からの物よりも自分で買った物の方がたとえ同じ物でも愛着が沸く。
与えるべきなのは物ではなく「やりがいのある仕事」。
その仕事によって受け取った賃金で自分の好きな物を買う。
それが物との賢い付き合い方。
バカにつける薬はない。
以上。