2019年09月17日(火)前橋

ケイリン女子部予想会in前橋競輪場 共同通信社杯 7レース〜12レースを予想しました!
親王杯に向けお休み中の前橋ですが、昨日はバンク内を使った家族向けのイベントがあり、
小さい子も沢山いて可愛かったです 前橋の車窓を撮影しました♪
10/11〜14の寛仁親王杯もぜひ行きたい(松澤ななえ)

(●▲●)「ゴミかな(ゴミがしゃべってる)」

×寛仁親王杯
○寛仁親王牌

間違えやすいが「牌」。

×バンク内を使った家族向けのイベント
○子供を出汁にして誘い込み大人に金を出させるイベント

くらしたのしGUNMA 2019(ヤマダグリーンドーム前橋)

住宅メーカーとか自動車メーカーとか、とにかく高額商品を扱う連中ばかりが軒を連ねた。

……。

東京ゲームショウと比較して年齢構成が高め。
東京ゲームショウと比較して各ブースの呼び込み方が下手。

所詮群馬県内ではこんな程度のイベントしか行えず。

やっぱり若くて勢いのある連中は東京とか千葉とかで(イベントを)やりたがるよな。

そういう群馬県の限界が見えた。

たぶんGメッセ群馬もいずれはこうなるんじゃないかな。

少なくとも東京や千葉、あるいは横浜の対抗馬には全然ならない。

個人的に言わせてもらえば高崎競馬場を建て替えて「ここにしかない競馬」を
行うべきだったが、競馬が出来ないのであればザスパ草津の新しい本拠地となる
サッカー場を建設するべきだったと考えている。

正田醤油スタジアム群馬とかクソ遠い。

遠征客の事も考えたら高崎駅からの至近距離にサッカー場を建設した方が建設的。

前橋育英が高校サッカーで優勝したりと群馬のサッカー熱は決して低くないのに
群馬県内で十分な受け皿が存在していないのでよその地域のチームに取られてしまう。

よその地域のチームが例えばヨーロッパのビッググラブとかならまだ諦めもつくが
日本国内のよその地域のチームに入団となると「せっかく群馬からいい選手がでたと思ったのに」
みたいな形でがっかりする形になる。

ザスパ草津がゴミみたいな経営しか出来ないのは正田醤油スタジアム群馬の立地の悪さが
相当な原因としてのしかかっているよ。

……。

現在建設中のGメッセ群馬が完成した所で東京ビッグサイトや幕張メッセ、
あるいはパシフィコ横浜と比べたらまぁ太刀打ちなんて無理無理無理無理かたつむり。

カニバリズムが発生するのは群馬県内にある他の展示場。

「ヤマダグリーンドーム前橋」「ビエント高崎」を喰う事になる。

今後は現在再開発が進んでより発展するであろう高崎駅東口側の隆盛を見るのと同時に
高崎駅周辺以外の高崎市と前橋市の衰退を見る事になる。

山本一太ごときじゃ何もできない様な衰退が本格化する事になる。

以上。

2019年09月17日(火)09時36分58秒