浜松オート ウィナーズカップ 優勝戦 伊勢崎からは青山周平選手が優出です 7枠
3連続Vと14連勝に期待です(早川里香@オートレース/競輪用アカウント)
(●▲●)「」
10月10日(木)〜14日(月):SG 第33回全日本選抜オートレース(川口)
10月11日(金)〜14日(月):GI 第28回寛仁親王牌・世界選手権記念トーナメント(前橋)
(●▲●)「どうするんだろうな、これ」
競輪とオートレースで横の連携が出来ていない事の証明。
ビッグレースを関東圏で重複させる、しかも開催最終日まで同じ。
他の時期に出来なかったのか?とか思う印象。移動するならもちろんオートレースの方。
全日本選抜オートレースってもう廃止でいいんじゃね?
ぐらいの印象になってしまう。
オートレースのSG競走は全部で5つ。オートレース場は全国に5ヶ所。
で、山陽オートがSGをもうやらなくなった(SGをやるだけの体力がない)という事で
残りの4ヶ所で5つのSGをやる状況になっている。で、大体の場合は川口が年2回やる事になる。
全日本選抜オートレースに関しては冬場のSGとしてやるしかない。
今の日程だとスーパースター王座決定戦が終わったらオールスターオートレースまでSGがない。
2月頃の開催が無難。そうすれば「12月、翌年2月、翌年5月」と間隔が揃う事になる。
全日本選抜(2月)
オールスター(5月)
グランプリ(8月)
日本選手権(11月)
スーパースター(12月)
「山陽オートにSG開催が可能なだけの体力を取り戻させる事」が今後の課題。
以上。