[ 広島・九里 今季ワースト5回途中6安打6失点 ] 広島・九里亜蓮投手が4回2/3を
6安打、自身今季ワーストの6失点でKOされた。(デイリー 2019.08.25)
やっぱりこうなったか。
1:オフの間のトレーニング内容が間違っている。
2:キャンプの間のトレーニング内容が間違っている。
3:開幕してからの調整方法が間違っている。
4:メンタルを強化する事を完全に怠っている。
5:會澤のリードがゴミ。
負けて当然の展開。
「投手は陸上部(所属)。投手の基本は投げ込みよりも走り込み」
「陸上部だからと言って走ってばかりでは身が持たない。ウォーキングも織りまぜろ」
「投げ込みは自分の中でフォームを『比較』して行う事。優先すべきはスムーズな身体の出」
球数何球投げました。何日連続でブルペン入りしました。
そんな事やったって実にはなりにくいぞ。
なんつーか「日本人のプロ野球選手並びにプロ野球球団の練習法って
これまでやってきた事が絶対正義みたいな感覚で先達がデカい顔してバカをやらせてるよな」
としか言い様がない。
そうした非科学的かつ根拠のないやり方がまかり通っているから
重要な試合や肝心な場面で抑えられないゲテモノピッチャーが再生産されていく。
広島東洋カープは1軍コーチも2軍コーチも刷新しろ。
もっと「実用的」なトレーニングを確立しているコーチの元で(練習を)やれ。
野球は投手力。
それと捕手力。
磯村と石原をもっと使え。坂倉にもマスクを被らせろ。
何の為の「捕手4人制」だ。會澤ばかり起用しているから露骨に會澤の能力が死んでいる。
・打てなくなる
・リードがトチ狂いやすくなる
投手分業制ならぬ「捕手分業制」。
分かったらさっさと推し進めろ。
バカどもが。
以上。