2019年08月19日(月)半端

今日から3日間ニコ生は山陽オートを放送致します ゲストは早川里香さんです(ARISA)

チャリロトオートレースはやってる事が中途半端。

1:川口でナイター開催があるのに山陽の昼間開催「だけ」を放送。
2:連れてきた女がビジネス競輪好き、ビジネスオートレース好きで性格の悪い早川。
3:番組の内容がつまらない。コメント内容は殆どスルー。「コメントしている人≒傍観者」。

ビジネスと言い切れる理由?

1:女は「好きな事を語りたがる」特徴を持つ。オートレースを知らない友達にも語ってる?語ってねぇよな。
2:やたらと関係者と懇意になって写真とか一緒に撮りたがる。そういう行動に性根が見える。
3:わざわざ専用のTwitterアカウントを作っている頭の悪さ。如何にもビジネスでやってます感覚ありあり。

専用で作った割には専用ではないアカウントとの違いが分からない。情報が混在してしまっている。

似た様な感じで嘘くさいオートレース好きをアピールしていた會川遥香が
チャリロトの関係者と喧嘩でもしたのかTwitter上で卒業を公言。その後Twitterの更新なし。

「なんだ、やっぱり所詮は『ビジネスオートレース好き』だったのか」

ビジネスでやってる女は何故か似たような行動や言動を取る。似たような傾向を見せる。

1:美麗字句やおべっかを使う。
2:左右が反転している写真を撮ったりして「現地に来てます」「好きです」アピールに余念がない。
3:同性からはあまり好かれない。ゴミみたいな異性にばかり寄りつかれる。

チビデブハゲキモい、話の内容がゲロつまらない。

いずれか、あるいは複数の特徴を併せ持つ如何にも異性にはモテないなコイツって感じの駄男が
べたべたべたべたとくっついてきてストーキング。そういう様相を披露してしまっているダメ状態。

割とこの手の「売女に近いビジネスオートレース好き」にはそういう傾向が共通して見られるよ。

逆に言えば同性には嫌われる。

1:「私の好きな××選手に近づくなブス」的な形で嫌われる。
2:「仕事で話題にしてるだけだろ?」的な形で嫌われる。
3:「地元民ではない余所者(外様)」的な形で嫌われる。

泥棒猫というか女狐というか嫉妬というか、そういう方面で嫌われる。

早川里香に関しては仕事の都合上決められた日取り以外には伊勢崎には行けないという理由もあるが
やたらと川口を贔屓にして川口開催で車券買うーみたいな形でのアピールに余念がない。

「伊勢崎開催で得た給料を川口開催につぎ込んでいる様にしか見えない」
「伊勢崎市の財政にではなく川口市の財政に『だけ』貢献している無様に気付いていない」

まぁ「伊勢崎を裏切って川口に寝返った裏切り者」としか思えないし実際の行動もそうなっている訳で。

オートレース船橋で伊勢崎開催の場外発売の車券とか買えないの?

伊勢崎開催を場外発売で買った上で川口開催「も」買う。

それならまだ分からなくもないが。

現状のやり方では好印象にはまるでならない。

……。

ネット生放送にありがちな事なんだが現地(自分たち)だけで盛り上がって
見ている人の事を殆ど考慮していない。そういう展開に陥ってしまっている。

中途半端にしかオートレースと関われないんだったらチャリロトオートレースは消えていいよ。

最近のDMMは今手がけている内容の事業がどれも中途半端。
やっぱりエロから派生した企業なのでエロ以外は本当に弱い。

ネット投票に関してはオッズパークに一本化していいんじゃないかな。

少なくとも日本トーターとかいうアレな組織によるGambooはまるで使えない。

・初心者に本当に分かりやすい内容でオートレースのイロハを伝えていく事
・初心者にしっかりとすそ野を広げていく事を意識する事
・場内が汚い、現地の客層が悪い、場内の案内が不徹底などの弱点を潰していく事

ほんの一部の人たちだけのものという現状は打破しなければならない。
より多くの人に「車券を推理して買ってレースを見るともっと面白いよ」という事を伝えるべき。

こうしたニコ生の連中は「オートレースを既に知っている人たちだけ」しか相手にしていない。

だからダメ。

こういうやり方を続けて行ったら早い内に詰むぞ。

以上。

2019年08月19日(月)19時01分34秒