2019年07月28日(日)中日

[ 中日ドラゴンズが弱くなった理由ってなに? ] 「与田のせい」「一昔は強かったんけどなあ」

高橋周平の離脱。首位打者が離脱して打線の組み替えを余儀なくされた。

リリーバーがなかなか固まらない。数年前のドラフト会議で獲得した選手が殻を破れない。

でも1番の原因はCBCの呪いなんですけどね。

[ CBCサンデードラゴンズ産休略奪不倫 ] CBC(中部日本放送)「サンデードラゴンズ」担当の
田中優奈アナが、サンドラを産休で降板した柳沢彩美アナの旦那(CBC)と不倫した疑惑が
Twitterの告発で浮上。そのため田中アナはサンドラを急遽欠席。若狭アナ(メガネ)と
井端弘和さん2人の寂しい放送になってしまう。(痛いテレビ 2019年07月01日 07:00)

柳沢彩美アナの旦那 → 額賀秀和(ぬかがひでかず)ディレクター(CBC)

産休に入る先輩からサンデードラゴンズを引き継いだ後輩が
先輩の旦那(ディレクター)と不倫。

CBC「ちょっと小突かれただけで、暴行事件とは。大げさというより、売名行為」

CBCテレビ報道部公式ツイッターでの不適切な投稿について(2019年7月16日)

[ 自社の論理を優先したCBC ] CBCがホームページに「和田政宗参議院議員に謝罪」と
一方的に書いていますが、私は謝罪を受け入れておらず心外です。一昨日24日に
CBC社長の訪問を受けましたが、「選挙の公正と公平を考え、選挙後に来ました」と、
とんでもない言葉が社長より出ました。CBC報道部の公式ツイッターが、私が受けた
暴行について「売名行為」とつぶやいた時点で、CBCに選挙の公正も公平もありません。
ツイートにより被害を受けた私に対しての速やかな謝罪が当たり前だと思いますが、
CBCは自社の論理を優先しました。CBC報道部のツイートだけを見た方は、私への投票を
やめた方がいる可能性があります。当選したから良いものの、もし落選していたら
CBCは責任を取れるのでしょうか。選挙後の訪問というあり得ない、時期を逸した状況の中で、
それでも私が会ったのは、心からの謝罪があると思ったからです。しかし、CBCは
選挙後の訪問についての言い訳から始めました。被害を受けた相手のことを考えるよりも、
自分達の論理を優先するというとんでもないことでした。こちらは、それでも社長が来訪したことの
公表を控え、最終的な調査結果を持っての謝罪を待つことにしましたが、「謝罪した」と
一方的に公表されたため、このような記事を書くに至りました。CBCは調査が終わり次第、
再び謝罪に来ることと思いますが、常識的に受け入れられる調査結果と
謝罪となるのでしょうか。(和田政宗 2019年07月26日)

12対3で敗戦。8連勝の後の8連敗。借金はあっという間に10。台風の中、多くのファンが
ナゴヤドームに詰めかけたにも関わらず、序盤で勝負は決まり、大敗。今年、多くのチームが
経験している大型連敗。ドラゴンズファンも同じ思いをするとは…。(若狭敬一のスポ音)

広島東洋カープ「ちょっと8連敗しただけで大型連敗とは売名行為」

広島東洋カープ「こちとら11連敗しとるんじゃ」

若狭敬一のスポ音(CBCラジオ)

「お前」のせいだから。

以上。

2019年07月28日(日)06時45分37秒