2019年07月24日(水)勉強

ステージの袖で待機中も新聞を見ながらお勉強です 少しずつですが競輪についても
勉強しています(京王閣)

全然ダメ。

1:新聞(専門誌)は上級者向け。初心者が読んだ所で理解不能。

「難しい英語の本」を英語がよく分からない人が読んで理解できますか?
まず最初に選択するべきなのは「やさしい英語の本」。それと同じ。

2:知識を詰め込もうとする愚行。最初にやるべきなのは「楽しい」と理解する事。

自分が予想して買った車券が当たったら楽しい。
「競輪場グルメ」など、競走以外の内容を堪能できたら楽しい。

何をしたら楽しいと感じるのか。まずはその存在に注目してもらう方が先。

3:知識をいきなり詰め込もうとしてもパンクする。まずは「量」を明確にするべき。

全く知らない状態から「最低限これだけ覚えてもらえれば予想が楽しめる」という範囲を
先に明確にした状態で最低限の内容を覚えてもらう事。量が少ない方が覚えてもらいやすい。

そうやって「ハードルを下げていく事」を念頭においた指導をしないとパンクする。

京王閣競輪のマスコットガールの「OvalAngel」を誰が後ろから糸引いて操っているのかは知らないが
あまりにも無能過ぎてプロ失格。

消えろスタッフども。

以上。

2019年07月24日(水)02時59分58秒