[ 巨人・原監督61歳誕生日「野球を通じて明るいニュースを」 ] 巨人の原辰徳監督が22日、
61歳の誕生日を迎えた。次戦の京セラドーム大阪でのヤクルト戦のため、大阪へ移動。
移動前の広島駅では報道陣やファンから「おめでとうございます」と祝福を受けた。
前カードは広島に3連敗も、2位と7ゲーム差と優勝へ順調に勝ち星を伸ばしている。
「これもひとえにジャイアンツというチームに入って、野球をやらせてもらっている中で、
こうやってみんなに祝ってもらっている。改めて野球、ジャイアンツの素晴らしさを日々、
感じています」としみじみと振り返った。今年に入り、悲しい事件、事故が多くなったことにも
心を痛ませる指揮官。「世の中では少々、悲しい事件とか、そういう報道が多いですが、
野球を通じて明るいニュースを出せるように今後も頑張っていきたい」と
ファンに喜んでもらえる活躍をと力を込めた。(デイリー 2019.07.22)
今年の巨人が好調な理由?
(●▲●)「丸返してッ!」
今年の巨人が好調な理由は3つ。
ひとつは丸を広島から強奪したから。自分たちの戦力を補強すると同時に
広島の戦力を弱体化させる事に成功したから。2年連続MVPの選手を引き抜いたらそうなるわ。
丸が巨人に移籍した理由は主に3つ。
1:選手に投資する気があるのか?と球団の経営者を訝しんだ。
具体的にはトラックマンの導入やスコアラーの充実。そうした所にお金を使ってくれなかったから。
2:自分の家族の事を考えた。プロ野球選手としての今後を考えたら
自分の出身地に近い球団でプレーした方が何かと便利。
3:家族の将来の事を考えた。自分の娘が小学校に入学する頃合いを迎えていた。
小学校に「入る前」「入った後」で子供の交友関係は一気に広がる。
だから小学校に入ってから転校するよりも小学校に入る前に引っ越しはした方がいい。
理由さえ分かればある程度納得する。
株式会社広島東洋カープが行動する事で食い止められる範囲は
努力して選手の流出を食い止めないとダメ。
あとは「捕手3人制を敷いて小林への負担を軽くしたから」
「中継ぎ抑えの確立。抑え中川の存在が大きい」。
現代のプロ野球において捕手の負担を軽くして勝ちパターンの投手起用を確立する事は
勝つために必要な行動。西武から炭谷を獲得して、大城をファーストとの併用ではあるが
3人目の捕手としても起用しているという捕手3人制が小林の負担を軽くしている。
デラロサを獲得してマシソンとのコンビで後ろを担わせ
あとは澤村も加えた新しい勝ちパターンを起用して最後は中川に託す。
この「後ろの確立」が勝ち試合を増やす要因になっている。
……。
逆に言えばそこが巨人の弱点なんだけどな。
1:打線で言えば今の巨人は坂本と丸のチーム。その2人が不調に陥ったらちょっとヤバい。
2:菅野がやはり本調子ではない。今年無理をさせてぶっ壊したら来年以降にも響いてくる。
3:デラロサがやはり未知数。そしてマシソンの不調が計算外。この2人を今後どうするのか。
4:巨人の様な「ブンヤからの金満球団」はブンヤの本業が悪化したら金満経営出来なくなるよ。
札束で選手の頬を叩いて獲得する様な今のやり方は早晩に行き詰まる。
……。
それとヤクルトは巨人倒せよコラァ!
お前ら秋田での主催試合で2つとも巨人に負けて
秋田のヤクルトファンに恥ずかしい所見せた事もう忘れてんじゃねぇだろうなぁボケぇ!
正直東京ヤクルトスワローズとかすんげぇ嫌いだわ。巨人の犬だから。
正直コイツらには「新潟から秋田までを鈍行のみで移動する罰ゲーム」やってほしいわ。
新潟(11:41)→村上(12:57)
村上(13:47)→酒田(16:17)
酒田(16:30)→秋田(18:19)
酒田(16:30)→遊佐(16:42)→象潟(17:11)→羽後本荘(17:35)→秋田(18:19)
この「日本海側を進む羽越本線を延々と鈍行で北上する」のやって欲しいわぁ。
……。
セントラルリーグ 対戦成績
巨人(対ヤクルト:8勝6敗)
巨人(対中日:10勝4敗)
中日ふざけんな!この偏向ブンヤどもが!(激怒)
中部日本放送株式会社(ちゅうぶにっぽんほうそう)は、日本の認定放送持株会社。
本社所在地は愛知県名古屋市中区新栄。略称はCBCで、放送局の分社化後も
傘下の特定地上基幹放送事業者とその略称を共用している。
主要株主:(株)中日新聞社
自民党・和田政宗氏 当選
CBC「ちょっと小突かれただけで暴行事件とは売名行為」
CBCテレビ報道部公式ツイッターでの不適切な投稿について(2019年7月16日)
28万8080(和田政宗)※当選
23万7432(佐藤正久)※当選
13万1727(赤池誠章)※当選
昨日午後、当アカウントより、参院選比例代表に立候補している自民党現職の
和田政宗氏が街頭活動中に受けた暴力、妨害を肯定するような不適切な書き込みが
行われた件について、当該者の方に大変ご迷惑をおかけいたしましたことをお詫びいたします。
(1)当該書き込みは、弊社報道部の意思に基づくものではありません。
「乗っ取られた〜」なんてねぇわ。
お前(CBCの内部関係者)が書かなきゃ誰が書く?