[ 自民党・安倍総裁 「不安定な政治に逆戻りするわけにはいかない」 ] 安倍晋三首相
(自民党総裁)は20日夜、恒例の東京・秋葉原で参院選(21日投開票)の最後の街頭演説に
臨んだ。首相は第1次政権時に惨敗した平成19年の参院選や、その後に誕生した
民主党政権を振り返って「政治は安定を失い、経済は低迷した。令和の時代を迎え、
逆戻りするわけにはいかない」と訴えた。首相は、選挙戦の争点となった年金問題をめぐる
野党の姿勢について「具体的な提案をせず、不安ばかりをあおっている」と批判した。
その上で第2次政権以降の経済政策により「雇用を380万人増やし、(年金の)支え手が
増えたことで年金の保険料収入も増えた」と強調し、「強い経済をつくれば年金の基盤は
確かなものにできる。年金の給付額を増やしていくこともできる」と呼びかけた。
さらに、野党共闘について「共産党は自衛隊は憲法違反と言っているが、
立憲民主党の枝野幸男代表は合憲だと言っている。こんな違いがあってよいのか」と
指摘した。そして「(立憲は)自民党さえ倒せればよく、大切な憲法を脇に置いている。
これが立憲主義なのか。名前を返上した方がよい」と強調した。(産経 2019.7.20 21:14)