2019年07月05日(金)一人歩き

むかし横浜スタジアムでビールの売り子さんしてたから、その話題で盛り上がって
なんだか楽しいオーディションでした 笑 横浜優勝(泉夢花)

(●▲●)「」

言葉って一人歩きするんだな。

元々「横浜優勝」という言葉は横浜が弱かった時代になかなか勝てなかったから
勝てた時には優勝したかの様にうれしいという意味合いでそう言う様になったんだが
今やかなりの勢いで首位の巨人に今1番肉薄できるチーム状態の横浜に「横浜優勝」っていうのは
若干おかしいわ。実際に優勝した訳でもないのに。

ただしそうした語源を知っている人というのは段々と減っていく。
そしてその言葉だけが残っていく。

言葉の流れの一部始終を見ると、やはり言葉というのは一人歩きしていく。
他人への印象も一人歩きしていく。「えっ?その人をそういう評価にしてんの?おかしくね?」
みたいな評価も割と世の中では散見されていく。

別にこういう言葉を使う事は一向に構わないが、その発声した内容に疑問を持つ事は残念ながら必要だよ。

(●▲●)「で、いつ群馬に引っ越ししてくるんですか?」

5月3日に合否が発表されて2ヶ月が経過しようとしている今頃の時期になっても
都会っ子なので都会都会と都会を楽しむ様な日々が続いて「引っ越しました」の報告が一向に来ない。

これまでの流れ

・当選したら「群馬で独り暮らししようと思ってます」と表明(しますという断定系ではない)。
・当選後2ヶ月が経過しようとしているが未だに「引っ越しました」の報告がない。

……。

つまり最初から独り暮らしするつもりなんてこれっぽっちもなく、
「こういう事を言えばキモオタのライフライナーは私に投票してくれるでしょ」という舐めた展開でした。

いざとなったら「思ってます」とは書いたけど「します」とは断言していませんとかいう逃げ道もある。

結局最初からコイツの腹積もりは腹黒一色でしたという事か。

残念ながらそう断定するしかない。
キモオタは利用されて捨てられただけ。

きょうから開幕のサマーランド杯の宣伝もしていない時点でまぁ予想した通りでしたが「ゴミ」でした。

ゴミでアスペ。

こういう性悪には関わらない方がいいよ。

その印象を改めて認識した。

以上。

2019年07月05日(金)15時20分18秒