2019年07月02日(火)出演

「GI第43回 日刊スポーツキューポラ杯」CM 出演:川口オートレース イメージガール 菜乃花

(●▲●)「とりあえず『川口オート(笑)』としておきますね」

[ 川口オート客席7割廃止 耐震不足、再建せず ] 全国5か所のオートレース場で
最も売り上げが多い埼玉県川口市の川口オートレース場で、観客席(1万494席)の7割にあたる
計7228席が来年1月に廃止されることになった。耐震不足が理由だが、車券の
インターネット販売の普及によりレースを観戦しない人が増えており、新しい観客席は設けないという。
閉鎖されるのは、観客席の建物になっている2、5号館の自由席など。2020年1月の
「ニューイヤーカップ」閉幕後に立ち入り禁止とし、約3ヶ月かけて仮囲いの堀を築く。
オートレースの振興を担う公益財団法人JKAによると、同レース場の18年度の入場者数は
前年度比約7%減の57万6286人、売り上げは約56億9900万円(同レース場で
開催されたレースのみ)だった。一方、インターネットなどで車券を購入した人は、
入場者数の2倍にあたる122万7719人で、前年より増えている。レース場を運営する
川口市によると、入場者も大半は車券を買いに訪れるだけで、自由席で観戦する人は一部という。
2、5号館は14年、震度6強以上の地震で倒壊する恐れがあるとの診断結果が出ていた。(読売新聞)

こんな調子の連中が開催にCMを打った所で本音としては「来ないでほしい」
(車券はネットで買ってほしい)なんだろうなぁ…。みたいな感じの印象にしかならなくなる。

アクセルとブレーキを同時に踏んでいる頭の悪い経営はやめてほしい。

……。

(●▲●)「そいつ(菜乃花)の所属事務所(フィット)は基本『極悪』だよ」

(●▲●)「ヤクザへの闇営業を推進しているかの様な極悪事務所だな。と思ったわ」

こうした表向きのそれではいい子ちゃんを演じる訳だが実際はその逆。

1:公営競技の客を汚いものと思っている。

例えばイベントごとに駆り出された時にはマネージャーが常に見張っている。
現場への出入りの時とかマネージャーがくっついて悪い虫がつかない様にしている。

やっぱり「グラビア」っていう仕事がそうさせるんですかね。

個人的には職種に関係なく所属事務所(フィット)のやり方が頭おかしいだけで
グラビアをやってなかったとしてもくっついて行動するものだと思っておりますが。

2:それでいて公営競技の「関係者」には接待を強要させている。

誰とは言わないが公営競技の関係者とは懇談みたいな形で食事の場をセッティング。
それを関係者が自分のツイッターに書いて「(お前ら)羨ましいだろうー」的な上から目線で物を書く。

「上から目線」は絶対にしてはいけないよ。

お金を頂戴しているお客様から反感を買うから。

ちゃろがステージに来てくれたよー! 男性諸君、うらやましかろう(後呂未悠)

(●▲●)「感じ悪ぅ〜」

公営競技の現場や関係者、経営者にありがちな事なんだが
公営競技にお金を使ってくれる人がいなくなったらお前らの生活も成り立たないから。

あり得ない話だが開催をやってその開催の車券が1枚も売れませんでしたなんて事になったら
普通にお前ら(現場、関係者、経営者、バイトのおばちゃん)全員死ぬから。

「開催してやってる」ではなく「開催をさせてもらっている」。
「車券を売ってやってる」ではなく「車券をお買い求めいただいている」。

そういう意識で開催をしないとオートレースは冗談抜きでこの国から消えてなくなるよ。

年度単位で見て車券を最も売っている川口オートでさえこれ(客席7割廃止)なんだから。

頭の悪い現場と頭の悪い経営者が跳梁跋扈するならオートレースなんて無くなっていいよ。

以上。

2019年07月02日(火)01時25分34秒