群馬クレインサンダーズの記者会見について(「東京に、家を持とう。」株式会社オープンハウス)
株式会社オープンハウスが群馬クレインサンダーズ(の運営会社)を子会社化。
それに伴ってスポンサーだったアースフレンズ東京Zと縁を切った。
……。
1:親会社が変わっても現場連中のクソみてぇな態度が変わるとは到底思えない。
2:親会社が変わっても現場連中のクソみてぇな方針が変わるとは到底思えない。
3:そもそも論として「東京に、家を持とう。」とかいうキャッチコピーがゴミ。人は東京から出て行け。
東京都の人口は10年間でおよそ100万人増えた。
それで日本の総人口は10年間でほぼ横ばいあるいは微減。
つまり東京都が他の地域から人口をチューチューと吸い取って肥えているだけの事でしかなく
そうした一極集中というのが自然災害やテロといった出来事に対して脆弱な国になってしまう。
むしろ東京都の人口を500万人ぐらい過疎の地域、あるいは過疎に近い地域に強制移住させたいわ。
地方の道路環境と住環境と労働環境の整備と同時に首都圏などの人口過密地帯の税金を値上げする。
そうしないとダメ。
……。
株式会社オープンハウスが紹介している土地とか家とか軽く見るとこんなに狭くてこの値段!?
みたいなバカ高い金額が並んでいて不釣り合い過ぎて唖然とする。
そういう悪どい企業ほどこういうスポンサーになって「善人」を装うんだなぁと思いましたとさ。
以上。