2019年06月16日(日)結果

広島4−2楽天 この時間は当初「勝負を分けたその一打 何故岸を打ち崩せたのか」を放送の予定でしたが
北海道日本ハムファイターズが読売ジャイアンツに7−3で負けやがりましたため予定を変更し
「緊急SOS!中田翔の愛車ぜんぶ燃やす」をお送りします。

(●▲●)「ブレグジットじゃ!(シュボッ)」

イギリスの保守党の党首選挙が行われ、次の党首が事実上の次のイギリスの首相になる訳だが
1回目の投票で前外相のボリスジョンソン候補がトップの得票数を集めたというニュースが流れる度に
「クリスジョンソン?(すっとぼけ)」と「とうしゅ」は「とうしゅ」でも「カープの『投手』」が出てくる訳で。

(●▲●)「俺だけかな?」

交流戦でパリーグに勝てなかったり日本シリーズで勝てなかったりする最大の理由は「覚悟」のなさ。

プロ野球選手って一部のファンからは野次とかお叱りの声も受けるけど
最近のプロ野球選手に対するファンからの対応は温かい対応だったり
あるいは「××選手だーすごーい」的なヨイショだったり。

そういう環境に浸っているとまぁどうしても「覚悟」みたいなものは薄くなるよな。

・負けたら財産が失われる
・負けたら生命が失われる
・負けたら名誉が失われる

こういう状況だったら必死こいてやるだろ。

ファンから沢山のお金を頂戴してファンから沢山のお金を奪って
まぁそれはファンが勝手にやってるだけと逆ギレする事も可能だが
ファンから頂戴した沢山のお金がなければお前らの年俸も支払われない訳で。

まぁ、負けたらそれなりの責任を取れよと。

監督だけではなく選手やコーチと言ったお前らもだよ。と。

「負けたらどうなるか分かってんだろうな?」

そうした交換取引の様な環境に浸らせない限り交流戦で毎年の様に勝ち越せる強いチームにはなれない。

以上。

2019年06月16日(日)17時55分36秒