[ 安倍首相、平和条約前進へ全力 北海道知事ら早期解決を要望 ] 安倍晋三首相は7日、
北海道の鈴木直道知事らと首相官邸で面会し、北方領土問題の早期解決を求める要望書を
受け取った。首相は、6月下旬の20カ国・地域(G20)首脳会議に合わせて行う日ロ首脳会談に
触れ「(元島民らの)墓参の課題、共同経済活動、大切な平和条約交渉について前進させるように
全力を挙げていきたい」と応じた。鈴木知事は、丸山穂高衆院議員が戦争による北方領土
奪還などの不適切な言動に及んだことに関し、「日ロにおける相互理解、交流などの事業に
影響が出かねないとの懸念の声が地元にある」と伝えた。元島民で千島歯舞諸島居住者連盟の
脇紀美夫理事長も、元島民らによる空路墓参の継続や、既に訪問した墓地以外も墓参の
対象とすることなどを求める要望書を手渡した。(時事 2019年06月07日 16時46分)
個人的に言わせてもらえば丸山議員の発言は不適切でもなんでもない。
実際問題、世界の歴史を見れば領土というものは戦って取ったり取り返したりするもの。
お花畑の奇麗事だけ言って解決した歴史なんて殆どない。
特に不適切とは思わない。
あえて言うなら所属している政党の意見だと思われそうな展開で発言した事。
党略とは異なる意見を政党の意見だと思われそうな展開で発言して
政党の和を乱した事に対して「下手コイたなぁ」と思う程度。
人間の本性なんてそんなもの。
奇麗事をホザいてるみなさーん。
「本性」見せたらどうですか〜?