初回は姫宮かりんがチャレンジ!みんな見てね もうすぐ#2も収録予定です(姫宮かりん)
おそらく6月21日(金)かな。
1:基本的に彼女たちは「パチ屋の」宣伝が優先。土日は基本的にホールだろ。
2:稲妻賞の時に来るとは思えない。理由?「グレードレース開催は(人が多くなるだろうから)遠慮」する。
実際グレードレース言われても平日(の開催日)はそこまで人も来ないんだけどな。
遠慮しなかったら普通に考えて稲妻賞の開催3日目まで。
つまり6月12日、13日、14日のどれか。
実際グレードレース言われても平日(の開催日)はそこまで人も来ないんだけどな。
だから車券が売れない。
5日間開催なら土日もしくは祝日に該る日にどれだけ売るか?がひとつの売り方になっている。
だから車券が売れない。
1:グレードレース開催にイベントを偏重させない事。普通開催こそしっかりと売っていく事。
2:土日もしくは祝日に売ろうと偏重させない事。平日開催こそしっかりと売っていく事。
どうも最近の伊勢崎市公営事業部事業課の無能どもは
1:車券を売る事
2:車券が売れる様になる政策を取る事
の2点が疎かになっている。だから「無能」と断罪される訳だが。
6月12日〜16日:G2稲妻賞(伊勢崎)
6月13日〜16日:G1高松宮記念杯競輪(岸和田)
サテライト前橋からの梯子で伊勢崎オートというのも十分に可能。
それを「事務所の上が脇本の女だから」という理由で競輪の仕事をはじめた
基本的には「役立たず」としか言い様がない早川里香とかいう無能がどこまで話題に出来るか。
……まぁ正直期待感は皆無だわな。
1:「サテライト前橋」と「伊勢崎オートレース場」の両方を紹介する事。
2:「高松宮記念杯競輪は昼開催」で「稲妻賞はナイター開催」と時間帯が異なる事を紹介する事。
3:「競輪もオートレースも車券を売ってナンボ」だから車券の買い方を紹介する事。
……うん、無理だ!
現地の客を相手にする事しか頭にない無能よりも
会社の金で車券を買ってくれるトータルベネフィットの方がまだマシ。
……。
「脇本の女」か。
結婚した当初は本性を隠していたが案の定今となっては化けの皮がはがれている。
1:「この人と結婚したい」ではなく「この人となら結婚できそう」で選ぶべき。
2:「できそう」と思える論拠は主に2つ。「この人なら家にあげてもいい」と「この人なら家を破壊しない」。
3:見た目とかに代表される外見に偏重しがちだがむしろ重要なのは性格。
4:性格は猫をかぶっている時のそれを見ても意味がない。「普段の手癖足癖」にこそその本性が現れる。
結婚相手を選ぶ「正しい基準」は存在しているんだよ。
ただ世間の圧倒的大多数がそれの存在を知らないだけ。
以上。