[ エンジェルチャレンジ ] リーチエンジェルが他ジャンルであるオートレースの予想に挑戦!
初心者がどこまでやれるかをリアルで見つつ実際に車券を購入し一喜一憂する様子を
視聴者へお届け!(トータルベネフィット)
1:「試走タイム」などの専門用語は折り込んできたがそれに対する説明がない。
年頃の女の子が買ってるのを見るだけではなく
買い方を(動画で)学んで(見ている人も)買える様になる。
こうした流れの方が理想。
2:グレードレースの開催を宣伝する時にはスポンサー名ではなく「固定の開催名」を中心に。
姫宮かりん「トータリゼータエンジニアリング・日刊スポーツ杯」
で切って(終わって)しまったら足りなくなる。
×トータリゼータエンジニアリング・日刊スポーツ杯
○トータリゼータエンジニアリング・日刊スポーツ杯 G2(じーつー)稲妻賞
普通開催だったら「なんとか杯」だけで十分だがグレードレースの場合は固定の開催名がある。
伊勢崎でのG1
シルクカップ
ムーンライトチャンピオンカップ
伊勢崎でのG2
レジェンドカップ
稲妻賞
「固定の開催名」に物好きな、あるいは仕方なくスポンサーになった企業の名前が頭に入る。
……。
本当はこういう事は伊勢崎市公営事業部事業課の連中が前もって教えておくべき事なんだよ。
あぁ、やっぱりアイツらは無能だった。
そう思うのでした。
(●▲●)「あー伊勢崎市公営事業部事業課のアホどもに甲斐キャノン並みのボールぶつけてぇ」
あんまり面白い動画ではなかったな、と。
(●▲●)「でも2回目の収録やるってよ」
(●▲●)「いくら貰って懐柔されたの?」
伊勢崎市公営事業部事業課とトータルベネフィットに期待する事は特にない。
以上。