2019年05月26日(日)浜松

ゴールデンレース 優勝は永井大介選手でした(早川里香) 浜松オートゴールデンレース優勝は永井大介選手(夢奈)

(●▲●)「」

伊勢崎の金で雇われた奴がなんで浜松の宣伝やってんの?

これに対する明確で正確な解を出していない。
その時点で上記の両名は「無能な働き者」。

1:伊勢崎勢の活躍を見せたいから?

船橋がぶっ潰れた時点で所属とか霧散したも同然。

例:青山周平は連れ子であって伊勢崎の子ではない船橋から来たよその子

連れ子(つれご):再婚する人が、前の配偶者との間の子供を伴って来ること

船橋所属だった奴が船橋の廃止でその後どこに移籍しようとも移籍先の所属という印象はあまりなく
個人的に言わせてもらえば永井大介はやっぱり(川口所属なんかではなく)船橋所属だよ。

2:自分が話題にする事で車券がより売れる様になるから?

ならない。

車券を推理して買うのに最低限必要な、野球で例えるなら犠牲フライの様な最低限必要な事を書いていない。
車券を推理して買って的中したという事柄を達成したとして、その際に「何を」判断材料としたのか?を書いていない。

だから「××ちゃんが車券を買った事」なんていうのはキモオタの間では「酒の肴」で終わる。

……。

結局コイツらはオートレースの宣伝がしたいのではなく「オートレースを宣伝する自分」を宣伝したいだけ。

それといくら末端ががんばっても上がバカだったらどうしようもない。

(●▲●)「その他の公営競技の壁は厚かった」

第86回 日本ダービー(253億759万8300円)

第133回 目黒記念(58億9877万1800円)

第46回 ボートレースオールスター(笹川賞)(6日間で107億7228万9800円)

2019年度 全日本プロ選手権自転車競技大会記念競輪(2日間で25億1024万7600円)

佐賀競馬で行われた九州ダービー栄城賞の売り上げは不明だが
オートレースの売り上げは5月26日に行われた公営競技の中では最低レベル。

いくら末端ががんばっても上がバカだったらどうしようもない。

俺が経営した方が普通にマシなレベル。

以上。

2019年05月26日(日)23時40分33秒