この前さりげなく告知した新企画なのですがオートレースの動画をやらせていただく事になりました
全くの無知なのですが5月16日(木)に伊勢崎オートレースにて15時半頃から初収録します!!
やってみようかなと思ったら ぜひ遊び来てください(姫宮かりん)
脱法ギャンブルが訳のわからない事をやり始めようとしていますよ?
みたいな形で脱法ギャンブル脱法ギャンブルと押し込めてしまう事は簡単。
けれどもそれだと面白くない。
どういう形であれオートレースに目をつけてもらった事は事実。
まぁ、トータルベネフィットの思惑がどこにあるのかは知らないが。
こうした動画配信が続くか続かないかは「1回目の収録内容が面白いかどうか」にかかってくる。
どの様な動画になれば面白い動画と言えるのか。
その方向性と面白い動画にする為に盛り込むべき内容を明示しておく事にする。
・方向性
1:視聴者を「オートレースって車券を推理して買うと面白いんだ」とした方向に導く動画。
2:視聴者も「推理の参考になる」動画。
平和島競艇の方でリーチエンジェル(の面子)を使っての動画収録と公開は既にしているが
オートレースの方は未知数な訳で。
・盛り込むべき内容
1:「オートレースの基本的なルール」を盛り込む事。
オートレースはレースの前に試走が行われる。こうした基本的な流れを紹介する事。
オートレース場とかによく行く人なら知っている事も世間の大半では知られていない。
「レースは基本6周」
「レースは大半がハンデ戦で強い選手ほど後ろ」
「レースの前には試走と呼ばれるバイクの調子を見る行為が行われる」
「競馬でいうところのパドック、競艇だと展示、競輪だと選手紹介と思って頂いて構わない」
こうした決め事の内容とその流れの一部始終を紹介した内容を盛り込む事。
オートレースは競艇とは異なり「テレビでマンガで見た事ある」といったメディアの力が殆ど使えない。
従って競技の基本的なルールをしっかりと抑えた動画内容が求められる。
2:「誰を買うのか」の判断材料を盛り込む事。
基本的には強い選手が後ろからスタートしても勝っちゃう事が殆ど。
けれども夏場の日中など、走路状況によっては前からスタートする選手の方が逃げきる訳で。
「走路状況」
「選手のハンデ位置」
「選手の好不調」
当日の天候など、当日になってみないと分からない事もあるがそれでも「買い材料」の紹介が求められる。
……。
以上の2つを盛り込んだ動画内容にした上で、予想を的中させて「当たったー」という内容に持っていく事。
やっぱり当たらないと面白くない。3連単を狙ってデカいのを当てようとするのはいいが
外れたら結局面白くならない。ワイドでもいいから当てましたーという内容の方が欲しくなる。
外れてばかりいると買い方が悪いのに「オートって当たらないんだ……」と思われてしまう。
初心者には配当金額とか的中確率とかの細かい数字よりもまずは「当たった所を見せる事」の方が重要。
以上のコツを抑えておけばつまらない動画にはならないかな、と。
トータルベネフィットが事前取材をどこまできちんとしているかで面白くなったりつまらなくなったりする。
基本的にはそう言う風にしか言えない。
以上。