2019年05月08日(水)成績

前橋競輪場行ってきます!!(日野未来) のツイートを残して前橋の斡旋を受けた日野さんの成績。

7着7着7着

今日の埼玉西武ライオンズぐらいひどい事になっている。

前橋競輪→上毛敷島 って梯子(はしご)した人どれぐらいいるんだろうな。

グラビアアイドルからの転身とかいう過去にこだわるつもりはない。
競輪学校の生徒時代の成績は優秀だった。
成績が優秀だからと言って必ずしも活躍できるとは限らないが、
やっぱり成績が優秀な選手はデビューしてからも活躍できている訳で。

それを考えると「一体全体どうしてこうなってしまったんだ…?」という風に考える。

そういう訳で走りを見てみた。

……。

あぁ、なるほどな。ある程度納得した。

1:今の競輪はスプリンターよりも地脚タイプの方が活躍する。「地脚タイプ」になっていない。
2:筋肉をつけても脂肪が多ければ無駄に重くなるだけ。脂肪を減らす練習をしていない。
3:競輪選手≒自転車トレ、という誤解。むしろ自分の足で走り込んだ方がいい。

結局の所は「日々の練習の積み重ね、その中で『正しい方向性での』練習をしていない」。

これが不振の最大の原因。

正しくない内容を正しいと思い込ませるのは「疫病神」の行為だよ。

その行動はどうしてさせるんですか?

みたいな内容の説明を求められた時に論拠で以て「これこれこうだからこれをやる」と
そうした答えを出せるかどうか。

その行動をさせた事で活躍した選手は一体何人ぐらいいますか?

みたいな人数の説明を求められた時に「たまたまその人に才能があったから上手くいっただけ」
の様な例外を、さも自分の手柄の様にして説明していないかどうか。

その2点で「そいつが疫病神か否か」が分かる。

ダメな上司についたらこうなる。
間違った練習法をしていたらこうなる。

それが不振の最大の原因。

反面教師。

以上。

2019年05月08日(水)23時16分23秒