あと令和の目標は 「家にWifiをひく」 です(新井あや 新井ちゃんは結果待ち)
(●▲●)「どうしよう……意味がわからない……」
FTTHを引いてそこから無線ルーターをつないで電波を飛ばす形式なのか、
それともポケットWi-Fiの様なサービスとの契約でネット回線を確保する算段なのか。
引くだけだったらそこまで考えなくてもいいが、契約するプロバイダとか
あるいはポケットWi-Fiの事業会社とかはきちんと選んでおかないと後々で後悔する。
あ、それともちろん無線(LAN)ルーターの製造メーカーにも注意。
1:どういう形式で引きたいのか分からない。
2:どこと契約しようと考えているのか分からない。
これだけでは情報不足。こちら側からは何も言えない。
最近は「昔の名前で活動していた時のアレコレ」をバラし始めているヤバい精神状態。
あんた散々「新人新人」言って来たよな?
そういうキャラ設定という事でこちらも一応新人の体で扱ってはきたが
昔の仲間とかのツイッターを拾ったりして「赤宮時代」をチラ見せし始めたら
それはもう新人じゃないよね。
なんか今回の顛末(事務所を辞めて名前を変えてフリーになってあれやこれや)が効いてる感。
Office aiを同時期に辞めた人の中で、ななみ青と宮崎彩は名前がそのままなのに
赤宮さんだけ「新井あや」に変えたという点に「喧嘩別れだったのかなぁ」という印象を受ける。
どうやら「その喧嘩別れ感」が効いてる感。
そうした精神状態に加えて頭の悪いオートレースファンがバカをやってくるんだからまぁ大変。
1:合コンかナンパみたいな事を(伊勢崎の現地で)やってくるモテない風貌の男がウザい。
2:それ間違ってますよ的な感じで知識を上から目線で叩きつけてくるバカなファンがウザい。
「そういう事をやるからオートレース初心者が逃げ出してしまうんだよ」
「客を遠ざけるのは客。それが低迷している業界によくある出来事。まさにその状態じゃねぇか」
みたいな展開も食らって相当に参っている感が透けて見えてしまっている。
(●▲●)「キャラ設定ブレてるからとりあえずどっちかにして」
伊勢崎で仕事をした事のある女の子が心の底では「1年間仕事もしたし知名度もあるから受かるだろう」
みたいな感じで深い所でオートレースを舐めている行動や言動を見せてしまっている中で
ナイター開幕開催となった伊勢崎オート出版協会杯の4日間開催に遠方から3日も来場するなど
「頭がおかしいんじゃないかと逆に心配になる」様な必死さを見せている彼女。
伊東芽衣子さんがいなくなった伊勢崎オート(での仕事を集団でする人)を
今後は彼女が引っ張っていく存在になる。その事は間違いない。
伊東さんのいないこの伊勢崎は、もう僕には何も与えない(ミスティックアークの曲名並みの感想)
(●▲●)「You're not in the city, You can't see me anymore.」
彼女(新井あやさん)の扱い方を間違えたら本当に古株ババアが幅を利かせるだけのゴミ集団になるぞ。
以上。