第38回オールスターオートレース(浜松) 合計売上:16億5817万5200円
(●▲●)「(絶望的なため息とほんの少しの『それ見たことか』な印象と)」
10連休中の真っ只中というこれ以上ない日程にも係わらずこれだけしか売れなかった。
天候不順や配当が荒れたりといった内容で多少可哀相な面もあったが今のやり方では低迷するのも当然。
1:客を遠ざけているのは客。初心者的な客をそうでない客が上から目線で知識を押しつけて逃げられてる。
2:現地に行かせよう現地に行かせようとするやり方が強すぎて話にならない。
3:推理して車券を買って当てる事の楽しさを伝えるにはその展開の起承転結を伝えないとダメなのにそれがない。
今の頭の悪い経営者と現場のやり方では売り上げがたとえ日程がよくてもダメ。
その事が完全証明された。
(●▲●)「たぶん今年のグランプリ(伊勢崎)もこうなるよ」
だって経営者と現場がどちらもバカだから。
バカにつける薬はない。
バカに理解させる言葉はない。
バカは最初からバカだと看破して相手にしない(遠ざけておく)事が最良の展開。
そうしたこの世の現実を改めて認識した。
以上。