2019年04月16日(火)除外

オートレースの勉強、貢献したいと思い、半年前から悩んでたオッズパークについに登録したよ
あまり休みなく働いていて、伊勢崎や場外になかなか足を運べないけどこれで買える(夢奈)

(●▲●)「と、『しゃべるゴミ』が申しております」

1:なんで半年にも渡って悩んでたの?悩む暇もなく入ればよかったじゃん。

2:ラピスタ新橋といいオッズパークといい
伊勢崎市の施行「じゃない」投票所ばかり宣伝するこのバカは伊勢崎市が嫌いなんか?

3:これで買える?「買えません」。嘘をつかないように。

(●▲●)「それでは1以外の詳細です」

ラピスタ新橋(オートレース車券売り場の施行は川口市)
オッズパーク(運営しているのはオッズパーク株式会社)

(●▲●)「どうして『オートレースふなばし』を宣伝しないのかなぁ」

オートレースふなばしの施行は伊勢崎市。

首都圏に存在している伊勢崎市が施行者の場外車券売り場は基本的にここだけ。

首都圏の定義?(今回は)以下。

・京浜東北線から根岸線の全線(大宮〜大船)
・山手線内
・総武線各駅停車の全線(三鷹〜千葉)
・中央線快速電車の一部(東京〜八王子)
・埼京線の全線(りんかい線の区間も含む)

これらの各路線の範囲内、もしくは沿線を首都圏と定義した場合
船橋市の船橋競馬場の駐車場内にある場外車券売り場「オートレースふなばし」が
その条件に当てはまる。まぁ最寄り駅は京葉線の南船橋駅なので若干異なりますが。

船橋市は総武線各駅停車の沿線という条件には当てはまっている。なので首都圏と定義する。

(●▲●)「しかも今ちょうど船橋競馬がナイターで開催している期間中なのに」

4月17日(水)には交流重賞マリーンカップがメイン競走として行われる。
4月17日(水)にはオートレースでは山陽オートで平成チャンピオンカップの初日が開催される。

(●▲●)「昼はオートで夜は競馬」

(●▲●)「競馬のついでにオートもどうぞ」

こういう風に言えたら開催している船橋競馬も儲かるし山陽オートも儲かるし
場外発売の手数料で儲かる伊勢崎市だってニッコリなのにどうしてこういう宣伝が出来ないのか。

(●▲●)「バカだから(ゴミだから)」

……。

3に関してはオートレースは試走を見ないと買えないから結局開催時間帯に張りついてるしかなく
前売りでは買いづらい競技という事もあって「忙しい」人は結局(入会したって)買えなくなるんだよ。

そうした傾向が多数存在しているのにその事に目を向けられないからダメと言っているだけ。

お仕事の休憩中に試走みてから予想ツイできたらなぁ、
って思ってたけど、ばたばたしちゃってできませんでした
待ってた方いたらごめんなさい 忙しい時は試走前に予想ツイートするぞ!(泉夢花)

試走前に予想?

金持ちの自殺行為かな?としか思えない。

日本の公営競技はすべてパリミュチュエル方式。

投票券の売り上げの総額から胴元が何割かを抜き取って残りの金額を再配分する方式。
つまり胴元が損をする事はあまりない(競走不成立等の返還などで一部には存在しているが)。

要するに「隣のおじさんとのお金の奪い合い」みたいな展開が存在している。

他を出し抜くにはやっぱり試走タイム。「試走タイムの悪い選手から買ってみる」みたいな逆展開。
この前の伊勢崎ナイター開催の優勝戦では3着に試走の悪かった谷津が残って3連単は意外とついた。

こういう車券を買えるようになったら儲かるんだろうなぁ。

そう思わせる様な配当金額が並んでいた。

人気するもしないもやっぱり試走タイム次第な所があるからそれを見ずに予想するなんていうのは
それこそ宝くじみたいな形で運を天に任せる様な物。

それって「試走タイム、ハンデ位置、試走偏差、晴と雨それぞれの連対率」といった
選手に存在している各種数字を全否定する様なもんだよね。

なんでそういう情報を否定すんの?バカなの?

みたいな話で終わる。

「忙しい時は試走前に予想ツイートするぞ!」
『忙しいなら無理して予想すんなよお前……』

泉夢花とかいうアスペは受かりたいが為に瘋癲(ふうてん)な精神状態になっているとしか思えない。

「今年は群馬に骨を埋める覚悟でがんばります!」
『今年『は』か……』

つまり今年度受かったとしても来年度には「東京の人」に戻りますというのが本音(本性)か。

(●▲●)「そうだよなぁ、やっぱり東京とはちがって群馬には遊ぶ所とか少ねぇもんなぁ」

(●▲●)「東京都民がナチュラルに群馬県を見下している様相が透けて見えるのが嫌だわ」

結論:下手な事言うぐらいだったら最初から黙っていた方がいいよ。

以上。

2019年04月16日(火)01時02分19秒