【伊勢崎オート】新生グリッドガールズ選考投票がはじまりました(伊勢崎オートレース)
基本的には「瘋癲(ふうてん)」の印象以外が見られない。
瘋癲(ふうてん):精神状態が正常でない事。
それが今回の企画。
1:「昔やってたから」を投票促進の理由にする白痴の知人。「昔やってた≠役に立ってた」。
2:「誰かが受かる」という事は「誰かが落ちる」という事。そうやって人を傷つけようとは思えない。
3:「その仕事をやるべきなのはその仕事の楽しさを正しく理解している人」であるべき。
4:「その仕事をやるべきなのはその仕事の方向性を正しく理解している人」であるべき。
5:「性欲まみれの汚物男」どもが、現地に来た今回の候補者に性欲丸出しで近づく汚らしさ。
1とかひでぇ展開だよな。「役立たずの女に投票してください」とか白痴の言う事。
2に関してはある程度「自滅」の様相もあるが、やっぱり結果が出てしまうのは可哀相。
「そんなツイート内容じゃあ見ている側の琴線には触れないよ」
みたいな箸にも棒にも引っかからないツイートをしている様な女は落ちて当たり前。
みたいな自滅の様相も中には存在しているがそれはその女が不勉強だからではなく
どういう内容を広告宣伝していくべきなのか?という学問にも似た技法を知らないから。
やはり「有能な教師の様な役目を果たせる人が近くにいるのか居ないのか」の違いは非常に重要。
改めてその事を痛感する。
3は言わずもがな。「オートレース好きですー(口だけ)」みたいな奴は「舐めてんの?」と思われる。
4も言わずもがな。だけどそれを理解している奴は意外と少ない。
オートレースが最も売りたい商品は車券。車券を買うには
試走から試走タイムからハンデ位置といった各種数字から展開を推理しないと買えない。
そうした一連の流れを知らないと楽しくならない。
そうした一連の流れを経験して「車券を買ってオートレースを見るともっと楽しい」事を理解しているかどうか。
スーパーGTやスーパー耐久といったツインリンクもてぎや鈴鹿サーキットとかでやってそうなレースと
オートレースの最大の違いは「賭けとして開催されているかどうか(賭ける事が許されているかどうか)」。
だから仕事の方向性は「車券を買う楽しさを広めていただき、伊勢崎市の特別会計に貢献する事」になる。
小型自動車競走法に基づく開催の有無。
それが最大の違い。
伊勢崎市の特別会計の小型自動車競走事業の歳入額を増やす事にどれだけ貢献できるか。
それが出来ない奴は候補者に限らず
無能でしかない伊勢崎市公営事業部事業課の連中も退場の対象にしかならない。
そして5の存在が非常に汚らしくて唖然とする。
程度の低い白痴男どもが自分の好みの女の子に当選して欲しいから
その女の子におべっかを送る、もしくは甘言で自分たちの陣営に誘い込もうとする。
ナンパや合コンみたいな性欲主義にまみれた汚物男どもの汚い騒ぎに候補者を巻き込まない様に。
「オートレースが好き≠オートレースが好きな異性が好き」
これを理解していないバカにつける薬はない。
「投票期間中はいい顔をするけど投票期間が終わったらその顔の仮面は捨てられるだけ」
選挙と呼ばれる制度では何回も繰り返されてきた事。歴史に学べ。
……。
男だの女だの、候補者だのなんだの。そう言った肩書きではなく、
まずは相手を1人の人間として捉える。その上でその相手には今何が不足しているのか?
を読み取って正しい内容を供給する。本来であればそうするべき。
肩書きに目を奪われる頭の悪い白痴丸出しの汚らしい下半身連中どもは今すぐに消えろ。
以上。