伊勢崎オートナイターに行ってみようかと思ったけど、都内からだと片道2時間コースなのかー(@mashlon)
バスタ新宿から伊勢崎オートレース場前まで行くバスはあるが行きも帰りもナイター開催だと時間が合わない。
・行き
快速 湘南新宿ライン(籠原 行き)
新宿(11:49)
熊谷(12:58)
特急 草津3号(長野原草津口 行き)
熊谷(13:02)
新前橋(13:39)
特急料金は指定席が1030円、自由席が510円。
普通 両毛線(小山 行き)
新前橋(13:48)
伊勢崎(14:05)
伊勢崎駅からは無料のバスで伊勢崎オートレース場へ。
バスがなかなか来なかったら?「駅前のベイシアで飲み食いできるものでも買っとけ」。
・レースとレースの間
近隣で楽しげな場所?ベイシアぐらいしかねぇわ。あとオフト伊勢崎。
・帰り
最終レース後に発車する無料のバスで伊勢崎駅へ。
普通 両毛線(高崎 行き)
伊勢崎(21:33)
高崎(22:04)
新幹線 あさま632号(東京 行き)
高崎(22:07) 大宮(22:34) 上野(22:54) 東京(23:00)
新幹線 たにがわ416号(東京 行き) ※新幹線あさまに間にあわなければ
高崎(22:10) 本庄早稲田(22:18) 熊谷(22:28)
大宮(22:42) 上野(23:02) 東京(23:08)
……。
新幹線はやっぱり交通費が高くなるし、
新幹線に高いお金を支払うぐらいならその交通費を車券に使ってほしいわ。
オートレースが最も売りたい商品は車券。現地遠いなら来なくていいよ。
場外とかネット投票とかで投票してくれたらそれでいいよ。
……。
最終レース後に発車する無料のバスで本庄駅へ。
所要時間は約35分(交通状況により多少変わる)。
出発時刻は12レースの発走より20分後(レースにより変わる)。
快速 湘南新宿ライン(国府津 行き)
本庄(21:24)
新宿(22:57)
普通 高崎線(上野 行き) ※湘南新宿ラインに間にあわなければ
本庄(21:49)
赤羽(23:06)
普通 埼京線(大崎 行き)
赤羽(23:16)
新宿(23:31)
以上の内容による「本庄駅発の湘南新宿ライン」に確実に間にあえばなぁ。
伊勢崎駅から乗るよりも本庄駅から乗った方が料金も安いのに。
ナイター開催の交通手段は本数も去る事ながら接続が悪い事の方が問題。
以上。