今年度の伊勢崎オートを彩る、グリッドガールズの候補者16名が決定しました。(伊勢崎オート)
×彩る
○こき使われる
×彩る
○8割ぐらいが無関心、1割ぐらいからは慰み物扱いされ、あとの1割からは嫌われる。
×彩る
○キレイな格好をさせてもらっている様に見えて実は性悪でコーティングされている。
男性から見る女性の傾向は若い女の子を好む傾向。
女性から見る男性の傾向は年を取っても案外好まれる傾向。
男性から見る女性の評価は外見(容姿)重視。性格を見ようとする事が少ない。
男性から見る女性の評価があてにならないのはそれが理由。
……。
1:基本的には「汚れ仕事」。だからやめておいた方がいいよ。
2:動機の本音は「群馬を出て東京で仕事。タダで帰省するついでに仕事がしたい」が1つ。
3:動機の本音は「こういう所で名前を売って自分の他の仕事につなげて金を得たい」が1つ。
残念ながら3次のメスブタの大半は性悪。結局の所は「不純物」として扱うしかない。
……。
1:基本的には彼女たちの評価を上げるも下げるも「使う側」の能力次第。
2:使う側(伊勢崎市公営事業部事業課の無能ども)がバカやってるんだから話にならない。
3:甘言には騙されない様にしましょう。甘言か否かは「金銭の授与」の有無で判断しましょう。
伊勢崎オートから金をもらっていないからこういう事が書ける。
まぁもらっていたとしても書きますけど。
新しく選ばれる人に注目が行くと以前務めていた人への評価や実績って霧散するよな。
歴史を振り返らない白痴によくある行為。
※オーバーライト(上書き)
1:伊勢崎市公営事業部事業課が無能だから全員マイナスからのスタート。
2:マイナスを「自分の働き」で極力「0(ゼロ)」に近づけた人を「仕事の出来た人」と評価。
・1期
全員ダメ。
・2期
3<7<5<2<8<1<6<越えられない壁<4(号車)
「1期と2期をあわせたのべ15人」の中で正しい方向性で仕事が出来ていたのは伊東芽衣子さんだけ。
正しい方向性?
1:オートレースが最も売りたい商品は車券。「車券とレース」に注目を向けさせる行動をしていたか否か。
2:初心者が推理して車券を買ってその当たり外れを楽しむ、という流れを実践していたか否か。
3:グレードレース開催で伊勢崎の選手が活躍したら伊勢崎開催でなくても話題にしていたか否か。
言い方は悪いが「彼女の真似」をすればいい。
ただし猿真似に終わったらどこかの夢奈みたいな性格ブスと同じになる。
ただし猿真似に終わったらどこかの絢瀬花梨みたいな性格ブスと同じになる。
まぁ、所詮は上(伊勢崎市公営事業部事業課)から「これをやれ」と言われた事をやるしかない訳だが。
無能と白痴が入り交じったアホどもにこき使われる。
かわいそうに。
以上。