ヤクルト9−0広島(5回表終了) 俺が語りかけます……「弱い、弱すぎる」。
広島東洋カープはどうしてここまで弱くなってしまったのか。
・投手
一部の投手を除いて軒並み能力が落ちている。
投球を受ける捕手の配球が横の変化で打たせて取る内容ばかり。縦の変化で三振を取りに行かない。
1軍で投げていてほしいアドゥワだとかの投手を2軍で育成しているので駒がない。
・打者
鈴木誠也さえ避ければあとは楽。5番打者の成績が軒並み不振。
見逃し三振が割と多い。フライアウトが割と多い。何を考えて打席に入っているのか。頭の中身を見てみたい。
下位打線が振るわない。會澤がオープン戦とは別人。西川らを入れても打線が上向かない。
・作戦
盗塁機会が少ない。
投手交代が先発を引っ張り過ぎて後手に回る。
上位打線もいじっていい。タナキクの1、2番に緒方が依怙地になりすぎている。
「打てないし打たれる」を地で行っているから弱くなる。
あとはさすがに「4連覇はさせねぇぞ」という他球団のスコアラーらの意地も見えたか。
……。
どちらにしても相手の事は関係なく、自分たちが今本当にしなければならない事をやるだけ。
それ(自分たちが今本当にしなければならない事)を遂行できる能力がないから負けて当然になる。
思考不足と実力不足。
それが今の広島東洋カープの現状。
以上。