2019年04月05日(金)怪奇

阪神3−2広島 阪神が1点先制して広島が同点に追いついて1点勝ち越したまではよかった。

代打の中谷がツーランホームランで逆転。その後広島打線もチャンスは作るがあと1本が出なかった。

……。

とにもかくにも會澤のリードのクソっぷりが目に入る。
開幕戦で力を使い果たしたのか、2戦目以降のリードがゴミ。

1:リードの基本は「相手の頭の中にないボール」を投げる事。
2:その次に「相手から三振を奪うボール」を投げる事。

中谷の打席の時にもうとにかく交わそう交わそうとして大瀬良に変化球ばかりを投げさせて
大瀬良の持ち味であるストレートを投げさせなかった。1球インサイドに力強いストレートを投げさせて
左右のゾーンを広く見せれば結果は違ってた。結局の所は高めに抜けた甘い球を打たれてポール直撃。

どうも會澤のリードは投手を無駄に苦しくさせるなぁ……。

の印象にしかならなかった。

打線はそれなりに繋がった。基本的には今日のスタメンの選手と打順が今年の基本形。
バティスタがメヒアと入れ替わったり、のような形で多少の変化はあると思うが基本形としてはこれでいい。

とにもかくにも早く連敗を止めて連勝街道に乗るんだよ。

雑魚どもが。

以上。

2019年04月05日(金)21時36分35秒