2019年03月19日(火)単発

リテラシーを高める要素として、すごく良い例だと思うんです。公式で告知は一切していない。
それに対して「告知してくれよー」ではなくて、意図を読み取れるようになったら楽しいです。
何故告知せずに、さえちゃんの事後でのツイートになのか。新規のお客様にアプローチ
しているからではないですか?(佐山裕亮)

(●▲●)「コイツの頭が悪すぎてちょっと何を言ってるのか分からないんですが」

(●▲●)「以前から『コイツただのバカでお調子者』とは思っていたがまさかここまでバカだとは」

ではないですか?

(●▲●)「ではないですね」

1:既存のお客様を軽視していい理由は何一つない。

これ、絶対に既存のお客様から文句の出る展開だぞ?と普通に思っていた。
そして案の定そうなった。それをお前(佐山裕亮)は「上からの圧力」で黙らせようとしているだけ。

お前、自分が「(客よりも)上の立場」だと勘違いしてねぇか?
世の中は上だの下だのではなく立つ場所の違いでのみ語られる。

社長(部下に命令する人)
部下(社長の命令を聞く人)

コイツの中ではだいたいこんな感じなんだろうな。

社長(会社の舵取りを担う人)
部下(会社の足元を動かす人)

本来分けるべき基準になるのは立場ではなく「業務(内容)」。

この例に倣えば今回の分け方はこうになる。

球団(お客様にご納得いただける試合や試合環境を提供する側)
顧客(試合や試合環境を堪能する側)

上でも下でも無い。「立ち位置」が違うだけ。
それを球団のやり方は否定せずにリテラシーの問題にすり替えているのは「詐欺師」だわな。

最大のアンチは元信者。
それが世の中の常。

新規のファンなんてなかなか獲得できるものではない。
既存のファンは簡単な事でアンチに転換する。

それが世の中の常。

だから既存のファンは出来るだけ丁重に扱わなければならない。
プラスを増やそうとしてマイナスの方を増やしてしまっては何の意味もない。

なのに「リテラシー(笑)」って。どこまでバカなんだ?コイツは。

2:新規を呼び込む為に既存のファンを軽視する行動は必要ない。「どっちも大事」で問題ない。

新規の顧客と既存の顧客の最大の違いはその競技のルールを知っているかどうか。

「競技のルール」
「専門用語」
「試合時間と試合会場への交通案内」

新規の人が分からない事があったら既存のファンに聞けばいい。
既存のファンによる「試合の見方」を聞いたら新規のファンも「そうなのか」と納得できる。

こうした形で知識の差異による溝を埋める為に既存のファンが有する知識が役に立つ。

だけどそうはしなかった。

結局の所は既存のファンが我が物顔で集合したらそっちの方が規模がデカくなっちゃって
初心者が遠ざかってめんどくさい事になるのを避けたかったから、というのが本音だろ?

それをリテラシー(笑)とかいうつまんねぇしかも後出しジャンケンの形で語んなよこのバカ。

3:新規の顧客を呼べる様なイベント内容では全然無かったのに「新規の顧客ガー」ってお前。

イベントの内容は主に以下の通り。

「子供向けアニメのキャラクターの紙製サンバイザーを配った」
「試合日程のチラシをポケットティッシュと一緒に配った」
「毒リンゴ携帯と大規模障害を起こした回線を売るお手伝いをしてた」

……。

これの一体どこに新規の顧客が呼べる様な内容が存在しておりましたか?

ねぇよ。

実際に試合が出来るかどうかは別としてイオンモール高崎(高崎市棟高町)の
近辺で試合が出来そうな場所と言われたら「……ビエント高崎?」ぐらいしか出てこない。

でも当然そこでの試合予定はない。

わざわざヤマト市民体育館前橋まで行かないといけないのか。

まず「ねぇよwww」で終わる。

高崎市棟高町→前橋市上佐鳥町(片道約11キロ) ※ヤマト市民体育館前橋

下手したらヤマダグリーンドーム前橋の方が近いんじゃねぇか?

高崎市棟高町→前橋市岩神町(片道約7キロ) ※ヤマダグリーンドーム前橋
高崎市棟高町→高崎市問屋町2丁目(片道約5キロ) ※ビエント高崎

これでどうやって新規の顧客が来るんですかねぇ。片道10キロ以上って言う時点で遠いわ。

……。

ついでに書いておけば初心者が疑問に思うよくある内容についての返答もなし。

「どこで試合やるの?」
「いくらかかるの?」
「何時間ぐらい(試合時間が)かかるの?」

みたいな質問をしている人は見当たらず。
みたいな質問に答えている人も見当たらず。

これのどこが新規の顧客を集めようとしている行為なんですかねぇ……。

×新規のお客様にアプローチ
○イオンモール高崎のソフトバンクショップにコキ使われただけ

普通にこんな感じでしたわ。

佐山裕亮とかいうクソバカは現地の様相を見てなかったのかな?

見てなかったとしか言い様がないぐらいに
「実際の様相」とはかけ離れた内容で今回の大失態を説明している訳だが。

……。

1:既存のお客様を軽視していい理由は何一つない。
2:新規を呼び込む為に既存のファンを軽視する行動は必要ない。「どっちも大事」で問題ない。
3:新規の顧客を呼べる様なイベント内容では全然無かったのに「新規の顧客ガー」ってお前。

こうした内容をガン無視して

「ぼくたちの方がえらいんだからぼくたちのやる事はなんでも正しいんだーい!」
「いちいち文句言ってくるんじゃねー!ぼくたちの方がえらいのに生意気だぞー!」

みたいな感じで駄々をこねながら訳の分からない怒り方をしている様にしか見えない。

(●▲●)「新規の顧客の獲得に全然貢献できていない方法なのにアプローチだってさ(笑)」

(●▲●)「既存のファンが離れたらたとえ新規の顧客が増えても全体数は減少するのに(笑)」

(●▲●)「『(告知しなくて)ごめんなさいっ!』と言って素直に反省しとけば良かったのに(笑)」

まぁなんつーか、言われて逆上したって言うか
心の中では客の事を下に見てバカにしてたんだろうなぁって言うか
そういう立場だから客から文句を言われて、まさか文句を言われるとは思っていなかったから
権力という名の武器を使って破綻した論理を振り上げて恫喝にも似た行為で黙らせようとしました、っと。

そんな様相にしか見えねぇわ。

だって既存の顧客を軽視する「告知なし」にする必要なんて全くないのに告知しなかったんだもん。

バカがバカやってバカですねと言われたら無駄に逆上しちゃいましたって言う暴力癖にしか見えない。

コイツには暴力癖しか見えない。

正直「必要ない」。

……。

最終的な判断は「市場(しじょう)」が行う。

お前らのやり方が不味いなら来場者数の大幅な増大は見込めない。

それが「市場」からの答え。議論する価値のない相手には「市場」が俺の代わりに答えを出してくれる。

そういう訳で

・頭が悪くて顔が汚い
・こんな顔に生まれたら普通に死にたくなる様なブサイク
・上から目線で超がつくほど偉そうにしている

以上の条件がすべて含まれている佐山裕亮(高崎市在住)とかいうクソバカにつける薬はない。

お前邪魔。
今すぐに消えてくれ。

以上。

2019年03月19日(火)21時48分56秒