てか今日川口オート行ってる人多くない??え?ついにオートレースの時代きた???(後呂未悠)
(●▲●)「(来て)ねぇよ」
1:川口市の都心からの距離(位置)を考えたら都心近郊の連中が行きやすい分儲かりやすい。
2:自分の周りが行ってる≠時代が来てる。
3:飯塚と山陽の落ちぶれっぷりがひどすぎる。
船橋が廃止の憂き目にあった直後に経営改革へと乗り出すべきだったが
相も変わらずそれぞれがてんでバラバラの動きで放漫経営を続けてしまっている時点で
オートレースの時代は来ない。
正しいコストカットと正しい集中投資。
それが無いなら(オートレースの時代は)永遠に来ない。
埼玉高速鉄道 新井宿駅 徒歩6分 住宅用地
土地面積(64.61m²) 坪数(19.54坪) 坪単価(43.50万円) 土地代(850万円)
※採光溢れる南東角地
車は1台しか置けない。部屋数を確保するには3階建てが必須。
川口市(人口約59万人)
鳥取県(人口約56万人)
1つの県を上回る人口を抱えている川口市。
隣には政令指定都市のさいたま市。
バカみたいに人口の多い所に存在しているんだからそりゃあ当然行きやすくなるわな。
川口が栄えて川口以外が全部廃止になる様な人口分布の現状。
川口オート≠川口オート以外。
川口オートの隆盛「だけ」を見て全体を判断するのは危険な思想と言わざるを得ない。
東武伊勢崎線 境町駅 徒歩7分 住宅用地
土地面積(47.20m²) 坪数(14.27坪) 坪単価(9.11万円) 土地代(130万円)
遠州鉄道 曳馬駅 徒歩5分 住宅用地
土地面積(121.89m²) 坪数(36.87坪) 坪単価(30万円) 土地代(1,106万円)
JR九州 新飯塚駅 徒歩6分 住宅用地
土地面積(129.50m²) 坪数(39.17坪) 坪単価(10.73万円) 土地代(420万円)
JR山陽本線 埴生駅 徒歩20分 住宅用地
土地面積(391.40m²) 坪数(118.39坪) 坪単価(6.59万円) 土地代(780万円)
JR西日本 厚狭駅 徒歩7分 住宅用地
土地面積(150.78m²) 坪数(45.61坪) 坪単価(6.14万円) 土地代(280万円)
やはりその地域の需要の違いがよく分かる。
以上。