「キラッツ☆」は2月24日で最後です。ISESAKI AUTO グリッドガールズキラッツ☆は
伊勢崎オートから完全解散となります。新規募集は私たちキラッツ☆とは別事業となります。
新しいグリッドガールズも応援してください。2年間応援ありがとうございました。(@GGS_Kiratts)
(●▲●)「だけど新しい面子の募集案内はhttps://moteco-publishing.co.jp/isesaki-kiratts/」
(●▲●)「URLに『kiratts』って入ってるんだよなぁ」
そこらへんのズレがやっぱりチグハグ。
(●▲●)「企業ドメイン以降の部分は『isesaki-autorace』とかでいいんじゃねぇの?」
そこらへんのズレがやっぱりチグハグ。
(●▲●)「それではここで現時点での各面子に対する評価を振り返ってみましょう」
1:これを言えば(やれば)周りからウケるんでしょ?みたいな他人からの評価だけで動いているあざとさ。
今日も新橋こいち祭だけど、雷雨が〜 外にいたらびくってなるくらい音すごかった
電車遅れるし焦ったけど無事に着きそう 今日もボートレースPRがんばります!(夢奈)
これが2015年7月のツイート。
CSでも話していたように、新橋の住人なのですぐ買えるから近々デビュー予定です(夢奈)
これが2018年6月のツイート。
……。
他の公営競技の宣伝もかじっていたのか。今となっては全然宣伝もしていないが。
これが歴史。歴史が参考になる。歴史を参考にして考えたらオートレースもいずれそういう扱いになる。
そう判断するのが自然。
「新橋の住人」が、住み処なのか、それともよく遊びに行く所なのかは知らないが
ラピスタ新橋の中のオートレース車券売り場は川口市の管理であって伊勢崎市の管理ではないから
伊勢崎開催の車券の売り上げの一部は川口市に入るとかいうある種の「裏切り」を
一般のオートレースファンが買うならまだしも伊勢崎市から金を貰って仕事をしている奴がやってるんだから
まぁお話にならない事お話にならない事。
私上手い事やってる、ように見せかけて実は大失態をしでかしている。この惨状にはガッカリする。
本質的には男を毛嫌いしている典型的なビアン。
表と裏の顔のその落差には驚かされますわ。
2:1回目落選からの2回目合格にしてはオートレースへの興味が薄い。「合格した時点で」終了してた。
仕事への意欲みたいな物は殆ど感じられない。
「仕事を淡々とこなしているなぁ」という程度。
3:お値段の張る物を紹介して私これだけの物が持てるんですよ〜とかいう選民思想が鼻につく。
「何々を買ってもらいました」
「何々を貢いでもらいました」
の様な形で「物」に拘るツイートが散見される。
超がつくほどの選民思想。
客なんてゴミという上下思想。
他のキラッツ(笑)の面子とどう付き合っているのか、とした手癖足癖とその表情。
そうした所に性格の悪さがこれでもかこれでもかと滲み出ている。典型的な地雷。
4:人の1歩後ろに引くのは奥ゆかしいのか引っ込み思案なのか。
がんばっているんだが報われにくい。「ゆるゆり」の赤座あかり的ポジション。
本来だったら主役を張ってもおかしくないだけの愛着をオートレースに持ってくれてはいるんだが
横やりが入って主役ポジションが妨害される。そうした点も含めて「まるで赤座あかりだな」と思わざるを得ない。
現地で見た人なら分かるんだが典型的な仕事人間。「仕事中だから…」の様な態度をとる。
だから羽目を外す事がない。よく言えばまじめ、悪く言えばメンタル面に遊びがない。
表彰か何かで待機している時に1、2、3の3バカトリオがキモオタ連中からの呼びかけで待機場所から
キモオタの方へと近づいて写真撮影(に応じている)とかいう滑稽な光景を作っているのとは対称的。
「夢奈でーす」「ゆかりんでーす」「三波春夫でございます(パーン)」
みたいな感じで劣化したレツゴー三匹みたいな事をやっている3バカトリオとは対称的。
5:あくまでも私は仕事のために来ています感覚。ある意味最大の冷血人間。
オートレース場に届いた差し入れのおすそ分けいただきました!ありがたい(後呂未悠)
プレゼント嬉しみ みなさんありがとうございます(後呂未悠)
現地に来たのに「聞こえてくるエンジン音」や「にぎやかな場内」に触れるのではなく
自分がもらった(得をした)内容ばかりをツイートしているんだからどうしようもない。
6:細かい所に頭の悪さが見えている。
自分の写真を借りパクされたーとか言って騒ぐ。「報告してアカウント凍結させる方がいいのに」。
珍しくオートレースの話題をするんだが優勝戦で3着に入った伊勢崎所属の新井恵匠を話題にしない。
いやぁ〜頭の回転が悪いってこういう事なんだろうなぁという典型。
7:あくまでも私は仕事のために来ています感覚2号。
シルクカップの最終日に「優勝戦楽しみいいい!!!」と書いておきながら優勝した浅香の話題を全くしない。
もうこれは人の家に土足で上がり込んでくる様な無礼なんだがどうやら当人は気づいていない様で。
先のオートレースグランプリの優勝戦選手紹介で西原の名前が頭から飛んだ事も含めて「名より実を取った」。
その事が明らかになっている。要するにオートレースへの愛着なんてこれっぽっちもなく
1回受かった自分が2回目の立候補をすれば2回目は確実に受かる(仕事先が確保できる)だろうというだけ。
所詮オートレースは「腰掛け」よ。と言ってるも同然の展開にガッカリ以外の印象がない。
8:あちこちに手を伸ばしてはすぐに手を引っ込める中途半端さ加減で評価を落とす失態。
貢の200Vをすぐには話題にしない。
年末のシリーズ戦だけ話題にして王座決定戦はスルー。
オートレースとは関係ないお仕事なんだけど、群馬に愛着が湧いてしまっているので、
「前橋でお仕事だー!わーぃ!」って感じです(泉夢花)
それにしては仕事が終わったらすぐに電車乗って東京直行しているので口からでまかせもいいところですね。
群馬に愛着が湧いてしまっているので?
それにしては上里を群馬県と間違えたり群馬県「北部」には行かなかったりとまぁチグハグな事やってますね。
夢奈ほどではないが「こういう内容を書けば関係者に評価されるから」書いているという基準が見えている。
結論:3次の女はかなりの勢いで「現実的」。それが現実。
以上。