今日も伊勢崎オート 後半4レースは準決勝 寒いので暖かくしてお楽しみ下さい(@ohmori48nanba)
よく「暖かくして」とか言うけど具体的にどんな格好をすれば暖かくなるのか?とした指摘はないよな。
それが白痴の特徴。
……。
上半身。
上半身はヒートテック系の化学繊維による発熱素材が割と使える。
ただし最大のあったか対策は「重ね着」。薄地の服でも重ねて着る事であったかくなる。
毛利元就の「3本の矢」の故事を思い出す。着膨れを防ぐには薄地の服で枚数を重ねる事。
1番上に着る物はモコモコとしたダウン素材よりも「冷たい風を防ぐ」ジャケット系が望ましい。
「ダウン素材で暖を取るよりもダウンの内側に着た服で暖を取る」
「ジャケット系のアウターでその暖を逃さない」という思考の方が動きやすい服装になる。
帽子や手袋はシンサレートで作った商品で十分。値段も(選べば)そこまで高くない。
下半身。
心臓から遠い足先が1番冷たくなる。下半身には化学繊維の効き目が薄い。
足先への対策はメリノウール。保温効果の高いメリノウールの靴下で暖かくする。
あとは冷たい風を通しにくい靴も有効。トレッキングシューズは「冷たい風を通しにくい靴」の最たる物。
それとふとももが寒くなりやすい。太股には股引きが有効。無ければ重ね着用のズボンを履く。
……。
こうやって具体的かつ効果的な内容を書いておかないとただのバカに終わる。
ただのバカで終わっている白痴の存在が信じられない。
以上。