2019年01月12日(土)本性

東京オートサロンはクラリオンブースでお世話になります よろしくお願いします!(泉夢花)

(●▲●)「(虚空を見つめる)」

1:日曜日まで東京オートサロンに出演してからの月曜日に伊勢崎来場のキラッツの面子が割といる。
2:その面子が東京オートサロンの派手さとの落差にげんなりしながら(疲労を感じながら)月曜日に仕事をする。

ただでさえやる気がない上に頭の回転も悪い伊勢崎市の公営事業部事業課の
頭の悪い連中が言ってきた意味のない命令に従ってバカな仕事をする道化が
月曜日にはさらにやる気のない顔をしてやってくる事が目に見えている。

日曜夜間に移動→日曜群馬宿泊→月曜出勤 か
日曜東京で宿泊→月曜群馬移動→そのまま出勤 か。

どちらにしてもやる気のない顔をして意味のない命令を聞くだけに終始するんだろうなぁ。

・日本選手権オートレース
・スーパースター王座決定戦
・(現在開催中の)シルクカップ争奪戦

この3つをまともに扱わない(話題にしない)時点で失格。

1:伊勢崎開催であれば普通開催であってもある程度話題にするべき。
2:伊勢崎以外の開催であればグレードレースであれば話題にするべき。
3:オートレースが最も売りたい商品は車券。
4:開催の主役はレースであり選手。開催中のレースや参加中の選手に注目する展開を構築するべき。

これらの「するべき事」をしていない(上が命令する事もない)んだから「予算の無駄」という一言で終わる。

……。

今後この哀れな企画どうなるんだろうな。

予想1:人数を減らして業務内容を一部変更の上存続。
予想2:バカのひとつ覚えみたいに現状の内容を続行。メンバーは投票(笑)形式で入れ替え。
予想3:今回で終了。ちょっとしたら「オートレース7」みたいに「そんな事あったっけ?(笑)」な黒歴史と化す。

今回で終了したら伊勢崎市公営事業部事業課のアホゴミどもは自分たちの企画した事が失敗だったと
認める事になる。あの「プライドだけは無駄に高いゴミちゃん連中ら」がそんな事をするとは到底思えない。

「ファンのため」と嘯いて縮小して継続するのが落とし所。

だけどそれをするとも思えない。

(●▲●)「はぁ(ため息)」

スリーライズ:三浦みなみ
ワンエイトプロモーション:近藤みやび
エルアミティエ:遠藤絵莉菜
office ai:ななみ青、宮崎彩
イースマイル:中村比菜

どこの事務所かよくわからん:霧島聖子、空風マイキ

(●▲●)「誰を起用してもあの連中(伊勢崎市公営事業部事業課)が使いこなせるとは思えませんが」

空風(白)、三浦(黒)、遠藤(赤)、ななみ(青)、宮崎(黄)、霧島(緑)、近藤(オレンジ)、中村(ピンク)

(●▲●)「また最初から(オートレースの色々な事を)教えるのか……」

1:イベントコンパニオン系<レースクイーン系。キモオタを呼べるのは後者。
2:過去に挑戦して落選してしまった女の子には今度こそ受かって(仕事を受けて)もらいたい。
3:今後どこの事務所とパイプを作っていくべきか?と考えたら歴史も踏まえてまぁこんな所だろ。

(●▲●)「彼女たちが集結する2019年のSGオートレースグランプリが楽しみですね(白目)」

2019年01月12日(土)01時46分01秒