2018年12月10日(月)唖然

[ ミッドナイト山陽オート ] 遂にきた!やっときた!この時をずっと待っていた!山陽オートでミッドナイト開催!
ナイター開催すっ飛ばしてミッドナイト開催は些かアレかと思うが、無観客で経費削減優先なら止むなし。
レース場の周辺に民家があったはずだが、よくぞ説得できたな!反対する人もいただろうに…
月に1回開催できるかどうかレベルの山陽オートが生き残れる唯一無二の手段、それがミッドナイトだ!
場内の建物は朽ちるに任せであっても、走路があればそれでいい。レースができればそれでいい。
飯塚と山陽は今後この方向で。いずれミッドナイトでグレードレースが出来ればいいね。
各付けがG1となるとおこがましいのでG2で。ミッドナイトでSG?もっての外。
最近急激に気温が上がったり下がったりして、体内センサーが壊れ、心身ともにズタボロだったので
布団の中で引きこもる事が多かったが、このニュースで甦れそうな気がする。
久々にオートレースで明るい話題のニュースだ。ほんなこつほんなこつ。(迷走日報 2018年12月10日)

(●▲●)「」

唖然とする内容。自分とは180度異なる内容に唖然とする。

(●▲●)「本気でこれ書いてたら頭の病院行った方がいいですよ」

オートレースが本当にやるべき事は「徹底した経営改善」。

1:試走時のBGMと発走前のファンファーレの整理。
2:ファンの一部にしか売れないクソダサグッズの撤廃。「ファンでなくても欲しくなる」グッズの創造。
3:詳しくない人が1人でボッチで行ってもそれなりに楽しめる流れ(フロー)の確立。
4:3連単至上主義からの脱却。もっと当たりやすい車券を中心に売った方がいい。
5:ニコチンカスへの徹底的な区分。バカみたいにあちこちで吸わせる事への猛反発。
6:平日はナイター開催、休日は昼間開催。1つの開催期間中に開催時間帯を変える大胆な発想。
7:山陽小野田市営・川口オート開催。主催者と開催場所を変える大胆な発想。
8:オートレースを楽しむのではなくオートレース「も」楽しめる街づくりと情報案内。

現在の稚拙な経営を徹底的に改善する方が先。

1:試走時のBGMと発走前のファンファーレの整理。

これがバラバラですごく不快。

試走時

伊勢崎(船橋オートで使ってた打ち込みのBGM)
川口(ぶっちぎりの青春のインスト)
浜松(今使ってる奴)
飯塚(ない…)
山陽(♪海の見える丘に〜のアレ)

飯塚は追加する必要がある。伊勢崎で今使ってるラッコなんとかの曲?要らない。
伊勢崎がラッコなんとかと組む様になってからラッコ連中が車券に金を使ってくれてるか?
全然使ってくれてない。高崎のタワレコみたいな所で伊勢崎オートを(メンバーが)宣伝してもくれない。

ラッコなんとかに一方的に利用されているだけの現状を見たら「縁を切れ!」としか言い様がない。

発走前のファンファーレ

予選一般戦(今使ってる奴)
準決勝戦(川口でたまに使ってるGackt作曲のアレを全場で使わせてもらうか。長いので少し短縮)
優勝戦(グレードに関係なく今使ってる奴)

選手の走りを盛り上げるには一定のタイミングで同じ曲が掛かると盛り上がる心理効果を利用するべき。

2:ファンの一部にしか売れないクソダサグッズの撤廃。「ファンでなくても欲しくなる」グッズの創造。

イラネとしか思えない物ばかり。

3以降はその一行で説明が完了するので詳細なし。

今のオートレースの経営なんて素人丸出しのボケカス状態でしかないのに
その経営を改善せずにミッドナイトをやりますとか言って経費削減に走りすぎて
将来への投資を怠ってしまっている。

・オートレースってカッコいいと思えるブランドイメージの向上
・将来のオートレース選手、もしくはオートレースファンになってくれる様な人たちの創造
・ギャンブルという側面以外も雄弁に語れる世界観の確立
・騒音で迷惑をかけている。その地域に根ざすにはやはり「オートレースの補助」を宣伝する必要がある。

オートレースの売り上げの一部はこうした形で地元に還元しています(だから開催させてください〜)。

こうした内容をきちんと宣伝していないから「どうせギャンブルでしょ?」みたいな目で見られてしまう。

それだけじゃないのに「それだけ」だと思われてしまう。

経営改善(ブランドイメージの改善)の方が先なのに
それをほったらかして経費削減に走りすぎて将来への投資をおざなりにする。

それじゃダメなんだよ。

こーじ「久々にオートレースで明るい話題のニュースだ」

(●▲●)「病院行った方がいいっすよ(Let's go to the hospital.)」

飯塚病院(福岡県飯塚市芳雄町3−83)

脳神経外科

意識障害、認知症などの精神症状、発語障害、頭痛、痙攣、視力・視野障害、複視、眼振、顔面痛、
顔面神経麻痺、顔面痙攣、難聴、構音障害、一過性或いは持続性の手足のしびれ・麻痺・感覚障害、
歩行障害、膀胱直腸障害等の症状がみられた場合は、中枢神経疾患が疑われます。

2018年12月10日(月)20時56分47秒