[ 鹿児島ユナイテッドFC J2昇格 ] サッカーJ3の鹿児島ユナイテッドFCは25日、鹿児島市の
白波スタジアムで沼津と対戦し、1−0で勝利した。勝ち点を57としJ3リーグの2位が確定、
クラブ発足から5年目でJ2昇格を決めた。鹿児島Uは2014年にFC鹿児島とヴォルカ鹿児島が
統合して結成、日本フットボールリーグ(JFL)に加盟した。16年にJ3入り。昇格に必要なJ2ライセンスを
取得しており、昇格要件のリーグ2位以内を達成するのみだった。今季は開幕4試合で2敗するなど
出遅れたものの、4月以降はチーム新記録となる12戦負けなしをマークし、一時は首位に立つなど
巻き返しを見せた。試合は前半を0−0で折り返すと、後半にMF中原のシュートで先制。
以降はDF平出らを中心に守り切った。(南日本新聞 2018/11/25 14:54)
(●▲●)「ザスパざまあwwwwwwwwww」
サカオタに限らず低能が何かに首ったけになっている時には周りが見えていない事が殆ど。
それが低能の特徴であり低能のよくある行動様式。
「××が○○なのになんで(試合に)来ねぇの?」
これが低能のよくあるパターン。
1:そう思っているのはお前だけ。お前の思考≠他人の思考。
2:自分と他人との間で知識が共有出来ているという思い込みが過ぎる。他人は思いの外お前とは異なる。
この事を理解しないで俺がそう感じたからテメぇらもそう感じろ的なニュアンスが過ぎるバカが多い。
そうした少数派がカルト宗教の様に寄り集まるとフーリガンみたいな集団になってしまって他人が遠ざかる。
その競技を知らない他人がドン引きする。
「(初心者的な)客を遠ざける最大の原因は(我が物顔でそこに居座っている周りの見えていない)客」
サッカーの中に社会があるのではなく社会の中にサッカーがある。
その事を客が理解していない。
その事を経営者が理解していない。
それがザスパが群馬県内でちっとも広がりを見せない最大の原因。
そうした低能には明確なアンチを見せてあげた方が結局のところは反省に繋がっていく。
(●▲●)「ザスパざまあwwwwwwwwww こんな昇格も出来ないクソチームなんか解散しろwwwww」
以上。