2018年11月24日(土)卒倒

体調不良のため、明日の前橋は出演ができなくなりました。申し訳ありません。(潮田ひかる)

(●▲●)「おだいじに」

11月24日:前橋競輪場でケイリン女子部予想会やります!!競輪祭準決勝予想会!(前橋競輪)

出演:二宮歩美、菜乃花←

(●▲●)「」

(○△○)「(卒倒)」

卒倒(そっとう):突然倒れること

BGM:COSMO PLANT(交響詩グラディウス3)

今世紀最大の謎、バックトゥザフューチャークイズとは!?

(●▲●)「うぇっぷ……うっ、ぶぇっ……(あおむけに倒れる)」

潮田ひかるの体調不良に伴う出演者交代の報を受けた訳だが代打がまさかの菜乃花と言う事で
第14回アメリカ横断ウルトラクイズよろしくぶどうまみれでデロリアンから出てきてぶどうを吐きながらあおむけに倒れるわ。

……。

このクイズが行われる前日、挑戦者に対して「翌日のクイズは午前10時から行います」と告げられる。
これがこのクイズの最大の布石であった。この時点の挑戦者は5名。

当日、ミシガン湖岸のニューバッファロービーチに着いた挑戦者は、早押しクイズ
(2問正解で勝ち抜け、お手つき・誤答は1回休み)を午前10時から行い、敗者1名が決定した。

勝者4名は次のチェックポイントへ、敗者は目隠しをされ罰ゲームの会場へ向かったはずが、
勝者・敗者どちらも連れて行かれたのは5名分の解答席が用意されたインディアナ州ミシガンシティの公園。
近くにある教会の時計が午前10時を指し、司会者の福留功男は何も説明をしないで微笑んでいるだけ。

挑戦者は釈然としないまま再び同じ形式でクイズをはじめることとなった。

これは、アメリカ合衆国内で異なる標準時を用いていることを利用したものである。
2つのクイズ会場は車で数分の距離ながら1時間の時差があった。

まず、1ヵ所目の会場(以下「第1会場」)で予告どおりに午前10時にクイズ開始。終了後
すぐに2か所目の会場(以下「第2会場」)に移動。ここでも午前10時にクイズが開始された
(表にあるように、この時第1会場の時刻は午前11時)。

『バック・トゥ・ザ・フューチャークイズ』とあるとおり、以下のように本当に時間が戻ったかのような演出がされていた。

鋭い勘で気付いた挑戦者は2回目のクイズの第1問目からスタッフの意図を見破った。
第2回目は1回目と全く同じ順で同じ答えになる問題が出題された。

ウルトラクイズならではの機知と柔軟性を試す絶好のクイズ形式といえるが、
種がわかれば2回目のクイズは1回目のクイズの答えとその順番を正確に暗記していたかどうかの勝負となった。

……。

時間が1つしかない日本国内では出来ないクイズ形式。

複数の時間を持つアメリカだからこそ出来るクイズ形式。

(●▲●)「サラリーマンはつらい!(早押しハットが立ち上がる)」

2018年11月24日(土)08時22分19秒