[ ロッテさん、丸を獲得したとしても渡す背番号がない ] だから福浦引退させときゃよかったのに(まとめロッテ)
丸→9 福浦→99
中日の松坂見てても「99」は秘密兵器感があってカッコよく見えるわ。
福浦の了承を得てから背番号「9」を丸に提示する。そしたら普通に丸への説得にも繋がるわ。
他の背番号はない。巨人は「8」を提示するとかホザいてるんだが亀井から「9」を出せない限り訴求力はない。
[ 丸佳浩さん、何を考えてるか誰も分からない ] こんなに読めないFA大物がいただろうか(まとめロッテ)
何言ってんだお前。
むしろ手に取るように分かるんだが。
1:FA宣言からの「宣言残留してもいいよ」という確約を球団から引き出す為。菊池や會澤らの為にも宣言する。
残留とロッテへの移籍が半分半分。
2:パリーグの方がレベルが高い。そこでやる事で自分の力をもっと高めていきたい。
3:広島に残留するなら来年こそ日本一になりたい。その為の戦力の底上げをカープ球団に要求する為。
「投手」
「守備力」
「ベンチの層」
以上の3点を今よりももっと底上げしないと日本一にはなれない。
投手:床田が来年使えるかどうか。先発左腕はローテ3人の中で1人、表裏合わせて合計2人が欲しい所。
それと中継ぎをどうするのか。アドゥワを先発に回すという話もある。そしたらロングは誰がやるのか。
中田廉にしろ中村祐太にしろ不安要素が割とある。ヘルウェグにでもやらせるか?それはそれで不安だな。
ついにジャクソンを切った事がひとつ投手陣の大シャッフルを生み出すきっかけになる。
シャッフルがハマるかどうか。
そうした戦力の全体的な底上げがあるなら残留した方が日本一になれる確率は高くなる。
守備力:特にファースト。新井が引退してエルドレッドが抜けた。するとファーストの守備が穴になる。
ベンチの層:下水流と堂林がきちんと1軍にい続けて活躍できるぐらいでないとベンチの層は厚くならない。
あとは妻と娘の為。妻は関東の出身。娘を小学校へ入れるなら関東の小学校の方がいいのでは?
みたいな所も考えている。小学校へ入れたらその先転校は出来るだけさせない方がいい。
せっかくその学校でお友達を作ったのに親の都合で転校させたらお友達との関係が台無しになる。
宣言残留の前例を作る事と自分の実力を磨く為とカープ球団への戦力の底上げを要求する為と妻と娘の為。
それが今回の宣言に至った理由。
簡単なんだよ。
以上。