[ 大迫傑「マラソンは体に毒」危険発言連発 ] マラソンの日本記録保持者・大迫傑(27)が16日放送の
フジテレビ系「ダウンタウンなう」に出演し、危険発言を連発した。大迫は今年のシカゴマラソンで
2時間5分50秒の日本新記録を樹立した日本のエースだが、「マラソンってけっこう体に毒なんで。
やりすぎるとちょっと。1回走るだけでもすごいダメージで。次の日、足全部来て、内臓も来て、
しばらくご飯食べられなくて」と、健康への影響を打ち明けた。マラソンと言えば、ゴール直後に
倒れ込む姿が定番だが、大迫は「それまで元気に走ってるじゃないですか。一気に電池が切れるって
絶対ないですよね」と指摘し、「(倒れて)はい頑張ったでしょう…チラッと見るみたいな」と、
ランナーのナルシシズムだと言わんばかり。脱水症状も「準備不足なんですね」と冷静に斬った。
練習も「午前中1時間半から2時間走るんですけど、退屈なんですよね、ホントに。動き、本当に単純」といい、
「楽しいことはあんまり…」、「たいていヒマなんですよね」と、ネガティブ発言を連発していた。(デイリー 2018.11.16)
美麗字句を連発されるよりも自分が持っている印象を包み隠さず発言してくれた方が普通にありがたい。
危険でもなんでもない。
実際そういう競技だから。